ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2016年1月
ISBN:978-4-13-060142-9
235P 22cm
フィールドサイエンティスト 地域環境学という発想/Natural History
佐藤哲/著
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:アフリカのマラウィ湖,石垣島白保のサンゴ礁,アメリカのコロンビア川流域など,さまざまな地域をフィールドにしてきたひとりのフィールドサイエンティストが,多様なステークホルダーと協働して「地域環境学」という問題解決指向の新しい学問を立ち上げていく知的探求の物語. §さまざまな地域社会や生態系をフィールドに、多様な利害関係者と協働しながら問題解決を指向する新しい地域環境学。
もくじ情報:第1章 アフリカのマラウィ湖―開発途上国のなかの生態学(アフリカとの出会い;生態学者と地域社会 ほか);第2章 沖縄のサンゴ礁―定住する研究者(環境保全の主役はだれか;石垣島白保のサンゴ礁 ほか);第3章 …(続く
内容紹介:アフリカのマラウィ湖,石垣島白保のサンゴ礁,アメリカのコロンビア川流域など,さまざまな地域をフィールドにしてきたひとりのフィールドサイエンティストが,多様なステークホルダーと協働して「地域環境学」という問題解決指向の新しい学問を立ち上げていく知的探求の物語. §さまざまな地域社会や生態系をフィールドに、多様な利害関係者と協働しながら問題解決を指向する新しい地域環境学。
もくじ情報:第1章 アフリカのマラウィ湖―開発途上国のなかの生態学(アフリカとの出会い;生態学者と地域社会 ほか);第2章 沖縄のサンゴ礁―定住する研究者(環境保全の主役はだれか;石垣島白保のサンゴ礁 ほか);第3章 里山を活かす―環境アイコン(人と自然をつなぐもの;コウノトリの野生復帰 ほか);第4章 アメリカのコロンビア川―サケをめぐる多様な人々(地域社会のリアリティ;環境アイコンとしてのサケ ほか);第5章 新たな知の体系を求めて―地域環境学が目指すもの(実践的な総合科学;地域環境知 ほか)
著者プロフィール
佐藤 哲(サトウ テツ)
1955年北海道に生まれる。1985年上智大学大学院理工学研究科博士課程修了、理学博士。京都大学生態学研究センター研究員、マラウィ大学助教授、WWFJ自然保護室長、長野大学教授などを経て、現在、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所・教授。専門は地域環境学、生態学・持続可能性科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 哲(サトウ テツ)
1955年北海道に生まれる。1985年上智大学大学院理工学研究科博士課程修了、理学博士。京都大学生態学研究センター研究員、マラウィ大学助教授、WWFJ自然保護室長、長野大学教授などを経て、現在、大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所・教授。専門は地域環境学、生態学・持続可能性科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本