ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋経済新報社
出版年月:2017年9月
ISBN:978-4-492-50293-8
391P 20cm
技術屋の王国 ホンダの不思議力
片山修/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
二輪から四輪、ジェット機、ロボット…挑戦し続けるホンダの開発力に迫る。ホンダ発祥のワイガヤ廃止や「死んだフリ」研究も面白い。
二輪から四輪、ジェット機、ロボット…挑戦し続けるホンダの開発力に迫る。ホンダ発祥のワイガヤ廃止や「死んだフリ」研究も面白い。
内容紹介・もくじなど
シビック+翼―空飛ぶ自動車に30年以上前に挑戦したホンダ。バイク世界首位、F1レース、ロボット、ジェット機開発…数々の奇跡を引き起こす不思議力に迫る。
もくじ情報:第1部 荒唐無稽の目標を設定する;第2部 「絶対価値」を追究する;第3部 独自の開発哲学に翻弄される;第4部 つくったら終わりからの反転攻勢;第5部 封印された悲劇のエンジン;第6部 技術をいかにビジネスにするか;第7部 黒字化するのはいつの日か;第8部 AIが切り開く新“モノ・コトづくり”
シビック+翼―空飛ぶ自動車に30年以上前に挑戦したホンダ。バイク世界首位、F1レース、ロボット、ジェット機開発…数々の奇跡を引き起こす不思議力に迫る。
もくじ情報:第1部 荒唐無稽の目標を設定する;第2部 「絶対価値」を追究する;第3部 独自の開発哲学に翻弄される;第4部 つくったら終わりからの反転攻勢;第5部 封印された悲劇のエンジン;第6部 技術をいかにビジネスにするか;第7部 黒字化するのはいつの日か;第8部 AIが切り開く新“モノ・コトづくり”
著者プロフィール
片山 修(カタヤマ オサム)
経済ジャーナリスト、経営評論家。愛知県名古屋市生まれ。2001年~2011年までの10年間、学習院女子大学客員教授を務める。企業経営論の日本の第一人者。経済、経営、政治など幅広いテーマを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片山 修(カタヤマ オサム)
経済ジャーナリスト、経営評論家。愛知県名古屋市生まれ。2001年~2011年までの10年間、学習院女子大学客員教授を務める。企業経営論の日本の第一人者。経済、経営、政治など幅広いテーマを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)