ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:コロナ社
出版年月:2013年3月
ISBN:978-4-339-01118-0
281P 22cm
オーディオトランスデューサ工学 マイクロホン,スピーカ,イヤホンの基本と現代技術/音響テクノロジーシリーズ 17
大賀寿郎/著
組合員価格 税込 4,598
(通常価格 税込 4,840円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
マイクロホン,スピーカ,イヤホンなどのオーディオトランスデューサ技術の基本を,設計者とユーザを対象に説明する。トランスデューサを選定した例と評価を述べ,トランスデューサをサブシステムとする現代音響システムに言及する。
マイクロホン,スピーカ,イヤホンなどのオーディオトランスデューサ技術の基本を,設計者とユーザを対象に説明する。トランスデューサを選定した例と評価を述べ,トランスデューサをサブシステムとする現代音響システムに言及する。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:オーディオトランスデューサの基礎知識;種々のオーディオトランスデューサ;トランスデューサの機械音響振動系と回路;電気音響変換器の理論と定量化;感度と周波数特性;トランスデューサの音場と音響放射;音波の伝送;音波の反射と回折;多点送受音と指向性の制御;オーディオトランスデューサの設計技術;オーディオトランスデューサの測定;オーディオトランスデューサを用いる音響システム
もくじ情報:オーディオトランスデューサの基礎知識;種々のオーディオトランスデューサ;トランスデューサの機械音響振動系と回路;電気音響変換器の理論と定量化;感度と周波数特性;トランスデューサの音場と音響放射;音波の伝送;音波の反射と回折;多点送受音と指向性の制御;オーディオトランスデューサの設計技術;オーディオトランスデューサの測定;オーディオトランスデューサを用いる音響システム
著者プロフィール
大賀 寿郎(オオガ ジュロウ)
1964年電気通信大学通信機械工学科卒業。1964年日本電信電話公社電気通信研究所勤務。1985年工学博士(名古屋大学)。1985年富士通株式会社勤務。1986年株式会社富士通研究所勤務。2000年芝浦工業大学教授。2008年芝浦工業大学名誉教授。IEEE Fellow、電子情報通信学会フェロー、日本音響学会評議員。日本音響学会功績賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大賀 寿郎(オオガ ジュロウ)
1964年電気通信大学通信機械工学科卒業。1964年日本電信電話公社電気通信研究所勤務。1985年工学博士(名古屋大学)。1985年富士通株式会社勤務。1986年株式会社富士通研究所勤務。2000年芝浦工業大学教授。2008年芝浦工業大学名誉教授。IEEE Fellow、電子情報通信学会フェロー、日本音響学会評議員。日本音響学会功績賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)