ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:未来社
出版年月:1988年4月
ISBN:978-4-624-40032-3
304P 20cm
ロッシャーとクニース
マックス・ウェーバー/著 松井秀親/訳
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ドイツ歴史学派の創始者ロッシャーとクニースの歴史的方ウェーバーの方法的概念についての、1903年に発表された重要論文。法と国民経済学の連関を、怜悧な科学的精神で批判した、 神経症克服後の最初の重要な業績。ウェーバーの方法論的諸概念が未整理のまま素材的に包蔵され、研究者のアプローチの仕方で様々な意味を持つ。
もくじ情報:1 ロッシャーの歴史的方法(ロッシャーの科学の分類;ロッシャーの発展概念と現実の非合理性;ロッシャーの心理学と古典派理論に対するその関係 ほか);2 クニースと非合理性の問題(クニースの著作の性格;クニースにおける「意思の自由」と「自然の制約」との近代諸理論に対する関係…(続く
内容紹介:ドイツ歴史学派の創始者ロッシャーとクニースの歴史的方ウェーバーの方法的概念についての、1903年に発表された重要論文。法と国民経済学の連関を、怜悧な科学的精神で批判した、 神経症克服後の最初の重要な業績。ウェーバーの方法論的諸概念が未整理のまま素材的に包蔵され、研究者のアプローチの仕方で様々な意味を持つ。
もくじ情報:1 ロッシャーの歴史的方法(ロッシャーの科学の分類;ロッシャーの発展概念と現実の非合理性;ロッシャーの心理学と古典派理論に対するその関係 ほか);2 クニースと非合理性の問題(クニースの著作の性格;クニースにおける「意思の自由」と「自然の制約」との近代諸理論に対する関係;ヴントの「創造的合成」の範疇 ほか);3 クニースと非合理性の問題(続)(「明証性」と「妥当性」;歴史家の索出的「感覚」と「暗示的」叙述;「合理的」解明 ほか)