|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
リカール,マチウ(リカール,マチウ)
1946年生まれ。チベット仏教の僧侶。パストゥール研究所のノーベル医学賞受賞者フランソワ・ジャコブ教授の指導の下、分子生物学の国家博士号を取ったあと、チベット語を学び、仏教修行の道に入る。チベット仏教の文献を欧米に翻訳・紹介し、またダライ・ラマのフランス語通訳も務める リカール,マチウ(リカール,マチウ)
1946年生まれ。チベット仏教の僧侶。パストゥール研究所のノーベル医学賞受賞者フランソワ・ジャコブ教授の指導の下、分子生物学の国家博士号を取ったあと、チベット語を学び、仏教修行の道に入る。チベット仏教の文献を欧米に翻訳・紹介し、またダライ・ラマのフランス語通訳も務める |
もくじ情報:道の交わるところで;存在と非存在―宇宙に始まりはあるか;大いなる時計職人を求めて―組織者原理は存在するか;一粒の砂の中の宇宙―現象の相互依存と全体性;現実という蜃気楼―素粒子の存在について;夏雲を貫く稲妻のように―現実の中心にある非恒常性(無常);生き物ごとに違う現実―知の雪が溶けるとき;私たちを生みだす行為―個人の運命と集団の運命;時間の問題;カオスとハーモニー―原因から結果へ〔ほか〕