|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
今関 敏子(イマゼキ トシコ)
川村学園女子大学人間文化学部日本文化学科教授。専攻は日本文学。学際的・比較的見地からも日本文学を論じてきた。1990年度サンパウロ大学客員教授。帝塚山学院大学教授等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今関 敏子(イマゼキ トシコ)
川村学園女子大学人間文化学部日本文化学科教授。専攻は日本文学。学際的・比較的見地からも日本文学を論じてきた。1990年度サンパウロ大学客員教授。帝塚山学院大学教授等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 異次元の旅人―かぐや姫;第2章 “色好み”の流浪―小野小町の運命;第3章 旅の造型―『伊勢物語』東下りと勅撰集;第4章 船旅―紀貫之と女性仮託;第5章 少女の旅とその後―孝標女『更級日記』;第6章 さすらいの造型―阿仏『うたたね』;第7章 呪縛からの解放―後深草院二条『とはずがたり』
もくじ情報:第1章 異次元の旅人―かぐや姫;第2章 “色好み”の流浪―小野小町の運命;第3章 旅の造型―『伊勢物語』東下りと勅撰集;第4章 船旅―紀貫之と女性仮託;第5章 少女の旅とその後―孝標女『更級日記』;第6章 さすらいの造型―阿仏『うたたね』;第7章 呪縛からの解放―後深草院二条『とはずがたり』