|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
藤目 幸擴(フジメ ユキヒロ)
1945年生まれ。1968年、京都大学大学院農学研究科博士課程中途退学。同年、同大学付属農場助手。1972年、香川大学農学部助手を経て、1986年、同大学教授。1999年から京都府立大学農学部教授。京都大学博士(農学)。1982年園芸学会奨励賞受賞。1993年文部省長期在外派遣研究員として英国ロンドン大学他で研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤目 幸擴(フジメ ユキヒロ)
1945年生まれ。1968年、京都大学大学院農学研究科博士課程中途退学。同年、同大学付属農場助手。1972年、香川大学農学部助手を経て、1986年、同大学教授。1999年から京都府立大学農学部教授。京都大学博士(農学)。1982年園芸学会奨励賞受賞。1993年文部省長期在外派遣研究員として英国ロンドン大学他で研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:種子・発芽―育ちのスタート;生長―発芽後の体づくり;結球(球形成)―葉の展開と葉菜、結球野菜;根の生長―根の働きと根菜類;抽だい―花茎(トウ)の伸長;花芽形成―花の素質と受精のしくみ;雌雄の発現―植物の♂♀のちがい;開花・結実―果実のなるしくみと果菜類;芽と種子の休眠―植物はなぜ活動を停止する;植物ホルモン―生長活動のコントローラー;生育と栽培技術―基本のお…(続く)
もくじ情報:種子・発芽―育ちのスタート;生長―発芽後の体づくり;結球(球形成)―葉の展開と葉菜、結球野菜;根の生長―根の働きと根菜類;抽だい―花茎(トウ)の伸長;花芽形成―花の素質と受精のしくみ;雌雄の発現―植物の♂♀のちがい;開花・結実―果実のなるしくみと果菜類;芽と種子の休眠―植物はなぜ活動を停止する;植物ホルモン―生長活動のコントローラー;生育と栽培技術―基本のおさらい;野菜の名前―クレソンとウォータークレスは同じ野菜?