ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2006年5月
ISBN:978-4-642-06297-8
213P 20cm
江戸ッ子/歴史文化セレクション
西山松之助/著
組合員価格 税込 1,777
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「江戸ッ子」とは何か。その実体と、成立が江戸独特の都市条件によることを実証。江戸ッ子にかかわる「いき」「通」を探る。
「江戸ッ子」とは何か。その実体と、成立が江戸独特の都市条件によることを実証。江戸ッ子にかかわる「いき」「通」を探る。
内容紹介・もくじなど
江戸ッ子こそ江戸文化創出の主体であった。五〇種に及ぶ原典から、「江戸ッ子」という言葉を抽出し、その実体と成立が、江戸独特の都市条件によることを実証。また江戸ッ子にかかわる「いき」「通」を探る。
もくじ情報:江戸ッ子のイメージ;これまでの江戸ッ子研究;江戸ッ子の文献;江戸ッ子の成立;江戸ッ子の背景;自称江戸ッ子;近代における江戸ッ子
江戸ッ子こそ江戸文化創出の主体であった。五〇種に及ぶ原典から、「江戸ッ子」という言葉を抽出し、その実体と成立が、江戸独特の都市条件によることを実証。また江戸ッ子にかかわる「いき」「通」を探る。
もくじ情報:江戸ッ子のイメージ;これまでの江戸ッ子研究;江戸ッ子の文献;江戸ッ子の成立;江戸ッ子の背景;自称江戸ッ子;近代における江戸ッ子
著者プロフィール
西山 松之助(ニシヤマ マツノスケ)
1912年兵庫県に生まれる。1940年東京文理科大学国史学科卒業。東京教育大学教授、成城大学教授等を経て、東京教育大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西山 松之助(ニシヤマ マツノスケ)
1912年兵庫県に生まれる。1940年東京文理科大学国史学科卒業。東京教育大学教授、成城大学教授等を経て、東京教育大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)