|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
三浦 尚司(ミウラ ナオジ)
昭和19(1944)年、福岡県豊前市に生まれる。昭和43(1968)年、中央大学法学部法律学科卒業。文部科学大臣認可社団法人日本詩吟学院岳風会認可筑紫岳風会会長。全日本漢詩連盟理事。福岡県漢詩連盟会長。恒遠醒窓顕彰会副会長。二松學舎大学、二松詩文会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三浦 尚司(ミウラ ナオジ)
昭和19(1944)年、福岡県豊前市に生まれる。昭和43(1968)年、中央大学法学部法律学科卒業。文部科学大臣認可社団法人日本詩吟学院岳風会認可筑紫岳風会会長。全日本漢詩連盟理事。福岡県漢詩連盟会長。恒遠醒窓顕彰会副会長。二松學舎大学、二松詩文会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 立命之学;第2章 謙虚利中;第3章 積善の家に余慶あり;第4章 改過(禍福の兆し);第5章 決…(続く)
もくじ情報:第1章 立命之学;第2章 謙虚利中;第3章 積善の家に余慶あり;第4章 改過(禍福の兆し);第5章 決科要語―楊貞復先生撰;『附録』陰徳・積善を実践するために