ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:思潮社
出版年月:2007年12月
ISBN:978-4-7837-2878-8
175P 19cm
鹿の哀しみ 許悔之詩集/台湾現代詩人シリーズ 6
許悔之/著 三木直大/編訳
組合員価格 税込 2,404
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
哀しみの魂をかかえて、存在の歌をうたう―現代社会が抱える行き場のない怒りと悲しみが、壊れやすい透き通ったガラスの上で静かに瞬く。台湾現代詩の新しい抒情のかたち。
もくじ情報:1 鹿の哀しみ(壁;高空飛行 ほか);2 星(家族;ぼくのブッダ ほか);3 昨夜ぼくは悲しみを感じた(風のなかの人;夢のノート ほか);4 タンヌ・ウリャンハイ(旅行;慈悲の航行 ほか)
哀しみの魂をかかえて、存在の歌をうたう―現代社会が抱える行き場のない怒りと悲しみが、壊れやすい透き通ったガラスの上で静かに瞬く。台湾現代詩の新しい抒情のかたち。
もくじ情報:1 鹿の哀しみ(壁;高空飛行 ほか);2 星(家族;ぼくのブッダ ほか);3 昨夜ぼくは悲しみを感じた(風のなかの人;夢のノート ほか);4 タンヌ・ウリャンハイ(旅行;慈悲の航行 ほか)
著者プロフィール
許 悔之(シユ フイチー)
1966年桃園生まれ。台北工業専科学校化工科卒業。1989年から編集者として活躍。現在は台湾を代表する総合文芸誌「聯合文学」編集長。台湾社会に固有のテーマを個の内面の沈潜させる手法で多くの抒情的作品を発表。台湾現代詩新世代の中心的存在として注目されている
許 悔之(シユ フイチー)
1966年桃園生まれ。台北工業専科学校化工科卒業。1989年から編集者として活躍。現在は台湾を代表する総合文芸誌「聯合文学」編集長。台湾社会に固有のテーマを個の内面の沈潜させる手法で多くの抒情的作品を発表。台湾現代詩新世代の中心的存在として注目されている