|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
大石 紘一郎(オオイシ コウイチロウ)
1944年、島根県生まれ。数量データに基づく政治分析、シンボルとイメージの政治学を研究。青山学院大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大石 紘一郎(オオイシ コウイチロウ)
1944年、島根県生まれ。数量データに基づく政治分析、シンボルとイメージの政治学を研究。青山学院大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 「オウム真理教事件」の概要と問題関心(さまざまな疑問と「オウム真理教事件」の起点;…(続く)
もくじ情報:第1章 「オウム真理教事件」の概要と問題関心(さまざまな疑問と「オウム真理教事件」の起点;東京地下鉄サリン事件の前後 ほか);第2章 理論的諸前提―人間と状況(価値体系;ネーミング ほか);第3章 教義に内在する論理的しかけ(教義内容とその受容;“ポア”の論理 ほか);第4章 教団システム作動の政治学(殺人への傾斜―田口修二事件;“高弟”たちの心理 ほか);第5章 結語―事件が含意するもの(オウム真理教事件と敗戦前の日本;言語ゲーム概念と相対主義 ほか)