ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:三樹書房
出版年月:2010年1月
ISBN:978-4-89522-541-0
180P 27cm
STI20年の軌跡
広本泉/著
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
1987年、富士重工業内でモータースポーツ活動の意義と必要性を唱える企画書が作成される。これがひとつのきっかけとなり、翌1988年STI(スバルテクニカインターナショナル)は設立された。日本車初のWRC3連覇を達成、20年にわたるSTIの活動は、レガシィ、インプレッサ、そしてスバルを世界のブランドに成長させた。
もくじ情報:STIの歴史;写真で見るSTIの軌跡(STIモータースポーツ活動の原点;WRC(世界ラリー選手権);WRC以外のモータースポーツ活動―国内外のラリー選手権;WRC以外のモータースポーツ活動―国内外のレース競技;歴史を築いたワークスマシン;市販モデルの系譜;STIと駆け抜けた…(続く
1987年、富士重工業内でモータースポーツ活動の意義と必要性を唱える企画書が作成される。これがひとつのきっかけとなり、翌1988年STI(スバルテクニカインターナショナル)は設立された。日本車初のWRC3連覇を達成、20年にわたるSTIの活動は、レガシィ、インプレッサ、そしてスバルを世界のブランドに成長させた。
もくじ情報:STIの歴史;写真で見るSTIの軌跡(STIモータースポーツ活動の原点;WRC(世界ラリー選手権);WRC以外のモータースポーツ活動―国内外のラリー選手権;WRC以外のモータースポーツ活動―国内外のレース競技;歴史を築いたワークスマシン;市販モデルの系譜;STIと駆け抜けた戦士たち);年表;モータースポーツにおけるスバル勢の主な戦績
著者プロフィール
廣本 泉(ヒロモト イズミ)
1974年、福岡県に生まれる。1995年よりモータースポーツ専門誌の編集に携わり、2001年よりフリーランスのジャーナリスト、編集者として活動を開始。国内のみならず、WRC(世界ラリー選手権)やWTCC(世界ツーリングカー選手権)、DTM(ドイツツーリングカー選手権)など海外でも積極的な取材を行なっている。主にラリー専門誌、自動車情報誌に寄稿。JMS(日本モータースポーツ記者会)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣本 泉(ヒロモト イズミ)
1974年、福岡県に生まれる。1995年よりモータースポーツ専門誌の編集に携わり、2001年よりフリーランスのジャーナリスト、編集者として活動を開始。国内のみならず、WRC(世界ラリー選手権)やWTCC(世界ツーリングカー選手権)、DTM(ドイツツーリングカー選手権)など海外でも積極的な取材を行なっている。主にラリー専門誌、自動車情報誌に寄稿。JMS(日本モータースポーツ記者会)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)