ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:古今書院
出版年月:2010年4月
ISBN:978-4-7722-3130-5
247P 21cm
観光とまちづくり 地域を活かす新しい視点
深見聡/編 井出明/編
組合員価格 税込 2,717
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:観光の本質をさぐる―歴史観光論と復興観光論の立場から;地域住民が担う観光ボランティアガイド―大河ドラマ『篤姫』を事例に;エコミュージアムと観光(1)ワークショップをとおした都市観光の可能性;エコミュージアムと観光(2)温泉地における導入の可能性;世界遺産登録と観光;近代化産業遺産を活かす(1)鹿児島の尚古集成館を事例として;近代化産業遺産を活かす(2)大牟田・荒尾の事例から;災害過程における観光産業;条件不利地域における観光―六ケ所村と水俣市の事例から;観光ツールの乏しい国における観光―西・中央アフリカの事例から;災害復興と観光―その類型化と目指すべき方向性;復興観光とアートマネジ…(続く
もくじ情報:観光の本質をさぐる―歴史観光論と復興観光論の立場から;地域住民が担う観光ボランティアガイド―大河ドラマ『篤姫』を事例に;エコミュージアムと観光(1)ワークショップをとおした都市観光の可能性;エコミュージアムと観光(2)温泉地における導入の可能性;世界遺産登録と観光;近代化産業遺産を活かす(1)鹿児島の尚古集成館を事例として;近代化産業遺産を活かす(2)大牟田・荒尾の事例から;災害過程における観光産業;条件不利地域における観光―六ケ所村と水俣市の事例から;観光ツールの乏しい国における観光―西・中央アフリカの事例から;災害復興と観光―その類型化と目指すべき方向性;復興観光とアートマネジメント;「安全学」からみた観光教育;地域の「再発見」に果たす地理教育の役割―鹿大キャンパス探検の実践をとおして
著者プロフィール
深見 聡(フカミ サトシ)
長崎大学環境科学部・准教授。鹿児島大学理学部卒業。鹿児島大学大学院教育学研究科修士課程および鹿児島大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程修了、博士(学術)。NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会代表理事などをへて、2008年より現職。鹿児島国際大学附置地域総合研究所客員研究員。関心領域:観光地理学、環境・地理教育論、NPO論
深見 聡(フカミ サトシ)
長崎大学環境科学部・准教授。鹿児島大学理学部卒業。鹿児島大学大学院教育学研究科修士課程および鹿児島大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程修了、博士(学術)。NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会代表理事などをへて、2008年より現職。鹿児島国際大学附置地域総合研究所客員研究員。関心領域:観光地理学、環境・地理教育論、NPO論