ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:誠文堂新光社
出版年月:2010年6月
ISBN:978-4-416-31024-3
26P 26cm
新10機選二宮康明の紙飛行機集 2/戦闘機・飛行艇/切り抜く本
二宮康明/著
組合員価格 税込 732
(通常価格 税込 770円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:ジェット・ファイター(N‐2420);ヴォート・コルセア(N‐2402);F‐8“クルセーダー”(N‐2416);三菱 零戦(ゼロ戦)(N‐2562);超音速巡航のできるF‐22(N‐1181);日本の主力戦闘機F‐15(N‐395B);戦闘飛行艇(N‐2497);飛行艇(N‐2324);「子供の科学」紙飛行機40周年記念 複葉飛行艇(N‐2240);双発飛行艇(N‐2384)
もくじ情報:ジェット・ファイター(N‐2420);ヴォート・コルセア(N‐2402);F‐8“クルセーダー”(N‐2416);三菱 零戦(ゼロ戦)(N‐2562);超音速巡航のできるF‐22(N‐1181);日本の主力戦闘機F‐15(N‐395B);戦闘飛行艇(N‐2497);飛行艇(N‐2324);「子供の科学」紙飛行機40周年記念 複葉飛行艇(N‐2240);双発飛行艇(N‐2384)
著者プロフィール
二宮 康明(ニノミヤ ヤスアキ)
1926年仙台生まれ。1951年東北大学工学部通信工学科卒。同年から1984年まで電電公社(現:NTT)電気通信研究所勤務。1967年第1回国際紙飛行機大会サンフランシスコ大会でグランプリ受賞。1970年オハイオ州コロンバス紙飛行機大会でオリジナリティ賞受賞。1984年Gマーク商品審査員。日本紙飛行機協会を設立。会長就任。1985年第2回国際紙飛行機大会(シアトルで開催)で審査員。2001年国際航空連盟(FAI)から「ポールティサンディエディプロマ」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二宮 康明(ニノミヤ ヤスアキ)
1926年仙台生まれ。1951年東北大学工学部通信工学科卒。同年から1984年まで電電公社(現:NTT)電気通信研究所勤務。1967年第1回国際紙飛行機大会サンフランシスコ大会でグランプリ受賞。1970年オハイオ州コロンバス紙飛行機大会でオリジナリティ賞受賞。1984年Gマーク商品審査員。日本紙飛行機協会を設立。会長就任。1985年第2回国際紙飛行機大会(シアトルで開催)で審査員。2001年国際航空連盟(FAI)から「ポールティサンディエディプロマ」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)