ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:有斐閣
出版年月:2010年10月
ISBN:978-4-641-12418-9
274P 19cm
複雑さに挑む社会心理学 適応エージェントとしての人間/有斐閣アルマ Specialized
亀田達也/著 村田光二/著
組合員価格 税込 1,986
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「適応」と「マイクロ-マクロ関係」をキーワードに,統合的な視点から「人間の社会性」を追究。新しい研究知見を加えて刷新。
「適応」と「マイクロ-マクロ関係」をキーワードに,統合的な視点から「人間の社会性」を追究。新しい研究知見を加えて刷新。
内容紹介・もくじなど
「適応」と「マイクロ‐マクロ関係」という2つのキーワードを軸に、統合的な視点から「社会的動物」としての人間の姿に迫ります。初版刊行後の新しい研究知見を盛り込んだ改訂版。
もくじ情報:「人間の社会性」をどう捉えるか?―適応論的アプローチ;第1部 集団生活と適応(社会的影響過程―集団内行動の文法を探る;社会的交換―集団における適応;グループとしての協調行為―集団を媒介とする適応;社会環境と適応行動―“文化”の生成);第2部 適応を支える認知(社会的認知のメカニズム―進化論的視点;集団間認知とステレオタイプ―ステレオタイプ化の過程);統合的な社会心理学に向けて―試論または私論
「適応」と「マイクロ‐マクロ関係」という2つのキーワードを軸に、統合的な視点から「社会的動物」としての人間の姿に迫ります。初版刊行後の新しい研究知見を盛り込んだ改訂版。
もくじ情報:「人間の社会性」をどう捉えるか?―適応論的アプローチ;第1部 集団生活と適応(社会的影響過程―集団内行動の文法を探る;社会的交換―集団における適応;グループとしての協調行為―集団を媒介とする適応;社会環境と適応行動―“文化”の生成);第2部 適応を支える認知(社会的認知のメカニズム―進化論的視点;集団間認知とステレオタイプ―ステレオタイプ化の過程);統合的な社会心理学に向けて―試論または私論
著者プロフィール
亀田 竜也(カメダ タツヤ)
1960年東京都生まれ。1982年東京大学文学部卒業。1989年米国イリノイ大学大学院心理学研究科博士課程修了(Ph.D.)。現在、北海道大学大学院文学研究科教授。専攻、社会心理学、社会的意思決定論
亀田 竜也(カメダ タツヤ)
1960年東京都生まれ。1982年東京大学文学部卒業。1989年米国イリノイ大学大学院心理学研究科博士課程修了(Ph.D.)。現在、北海道大学大学院文学研究科教授。専攻、社会心理学、社会的意思決定論