ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:弘文堂
出版年月:2010年11月
ISBN:978-4-335-55141-3
277P 20cm
大学の危機 日本は21世紀の人材を養成しているか
草原克豪/著
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国を超えた熾烈な知的競争が始まっている。社会を牽引する優れた人材を生む「教育の質」が問われている。いま大学が奮起しなければ日本の将来はさらに危うい。
もくじ情報:1 二一世紀の大学改革は何を目指すのか;2 大学は教養ある社会人を育成しているか;3 大学は質の高い専門家を養成しているか;4 大学は知見の創造者を育成しているか;5 大学は多様な人生設計を可能にしているか;6 政府は大学支援の責任を果たしているか;7 未来への志を育てる
国を超えた熾烈な知的競争が始まっている。社会を牽引する優れた人材を生む「教育の質」が問われている。いま大学が奮起しなければ日本の将来はさらに危うい。
もくじ情報:1 二一世紀の大学改革は何を目指すのか;2 大学は教養ある社会人を育成しているか;3 大学は質の高い専門家を養成しているか;4 大学は知見の創造者を育成しているか;5 大学は多様な人生設計を可能にしているか;6 政府は大学支援の責任を果たしているか;7 未来への志を育てる
著者プロフィール
草原 克豪(クサハラ カツヒデ)
1941年北海道生まれ。東京大学教養学部卒業。1967年から1997年まで文部省に勤務。その間コーネル大学経営行政大学院留学、ユネスコ本部勤務を経て、文部省大臣官房人事課長、高等教育局担当審議官、生涯学習局長等を歴任。1997年から2009年まで拓殖大学北海道短期大学学長・拓殖大学副学長。現在は拓殖大学名誉教授。日本ユネスコ国内委員会委員、日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
草原 克豪(クサハラ カツヒデ)
1941年北海道生まれ。東京大学教養学部卒業。1967年から1997年まで文部省に勤務。その間コーネル大学経営行政大学院留学、ユネスコ本部勤務を経て、文部省大臣官房人事課長、高等教育局担当審議官、生涯学習局長等を歴任。1997年から2009年まで拓殖大学北海道短期大学学長・拓殖大学副学長。現在は拓殖大学名誉教授。日本ユネスコ国内委員会委員、日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)