ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:サンマーク出版
出版年月:2010年11月
ISBN:978-4-7631-3111-9
207P 20cm
今日は、心をみつめる日。
衛藤信之/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ほんとうの幸せを手に入れるためには、いったいどのような生き方をすればいいのか――。誰もが思い悩む究極の問いに応えるのは、日本一顧問企業数の多い心理カウンセラーとして活躍する衛藤信之氏。全国で開催されている心理学教室でもキャンセル待ちが起こるほど人気の高い著者です。心を落ち着けながら、穏やかな気持ちでお読みいただきたい、待望の一冊です。
ほんとうの幸せを手に入れるためには、いったいどのような生き方をすればいいのか――。誰もが思い悩む究極の問いに応えるのは、日本一顧問企業数の多い心理カウンセラーとして活躍する衛藤信之氏。全国で開催されている心理学教室でもキャンセル待ちが起こるほど人気の高い著者です。心を落ち着けながら、穏やかな気持ちでお読みいただきたい、待望の一冊です。
内容紹介・もくじなど
幸福とは、「いま」を深く生きること。カリスマ心理カウンセラーが7年ぶりに書き下ろす、充実した人生をおくるための方法。
もくじ情報:第1章 ほんとうの幸せについて(「不幸が当たりまえ」と思えば、どんなことも幸せ;「足りない」ことが幸福の種子になる ほか);第2章 「いま」という瞬間の大切さ(幸福とは「いま」を深く生きること;明日の豊かさを願うより、今日満ち足りることに努める ほか);第3章 自分を愛するいちばんの方法(いつも笑っている人は、なぜ幸せになれるのか;いい人を演じているといい人になれる? ほか);第4章 終わりから見ればわかること(「物語」が生み出すインディアンの心の豊かさ;感じる力を…(続く
幸福とは、「いま」を深く生きること。カリスマ心理カウンセラーが7年ぶりに書き下ろす、充実した人生をおくるための方法。
もくじ情報:第1章 ほんとうの幸せについて(「不幸が当たりまえ」と思えば、どんなことも幸せ;「足りない」ことが幸福の種子になる ほか);第2章 「いま」という瞬間の大切さ(幸福とは「いま」を深く生きること;明日の豊かさを願うより、今日満ち足りることに努める ほか);第3章 自分を愛するいちばんの方法(いつも笑っている人は、なぜ幸せになれるのか;いい人を演じているといい人になれる? ほか);第4章 終わりから見ればわかること(「物語」が生み出すインディアンの心の豊かさ;感じる力を磨いて自分だけのストーリーを紡ぎ出せ ほか)
著者プロフィール
衛藤 信之(エトウ ノブユキ)
心理カウンセラー。日本メンタルヘルス協会代表。日本で従来行われている理論中心の心理学に代わり、誰の日常生活にも役立つ実践的プログラムを開発。その軽快な語り口は心理カウンセラーの枠を越え、まるで役者のライブのような臨場感があると評判になり、現在、日本一顧問企業数の多い心理カウンセラーとして、多くの人がより自分を輝かせる心理テクニックを教えている。別の一面として、インディアンとの生活経験から、インディアンカウンセラーとしてインディアンの知恵を伝える語り部としても注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
衛藤 信之(エトウ ノブユキ)
心理カウンセラー。日本メンタルヘルス協会代表。日本で従来行われている理論中心の心理学に代わり、誰の日常生活にも役立つ実践的プログラムを開発。その軽快な語り口は心理カウンセラーの枠を越え、まるで役者のライブのような臨場感があると評判になり、現在、日本一顧問企業数の多い心理カウンセラーとして、多くの人がより自分を輝かせる心理テクニックを教えている。別の一面として、インディアンとの生活経験から、インディアンカウンセラーとしてインディアンの知恵を伝える語り部としても注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)