|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
牧野 雅彦(マキノ マサヒコ)
1955年生まれ。1984年名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。現在、広島大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 牧野 雅彦(マキノ マサヒコ)
1955年生まれ。1984年名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。現在、広島大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:『経済と社会』をどう読むか;君主制という問題―ドイツ国家学の展開;国家学から国法学へ―ドイツ統一と国家学の変容;国家学の再編―イェリネクとウェーバー;法律学的方法から社会学的方法へ―ウェーバー社会学の形成;法の社会学的基礎概念―「法秩序と経済秩序」…(続く)
もくじ情報:『経済と社会』をどう読むか;君主制という問題―ドイツ国家学の展開;国家学から国法学へ―ドイツ統一と国家学の変容;国家学の再編―イェリネクとウェーバー;法律学的方法から社会学的方法へ―ウェーバー社会学の形成;法の社会学的基礎概念―「法秩序と経済秩序」;「国家」の起源―「家共同体」と「政治的共同体」;中世封建社会の特質―『支配の社会学』;中世都市とローマ法―『都市の類型学』と『法社会学』;国家概念の再編―アンシュタルトと結社;国家学の再建―『経済と社会』「第一部」;法律学的方法の意味について;ウェーバー社会学とわれわれ