ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日経印刷
出版年月:2010年12月
ISBN:978-4-904260-71-5
23,475P 26cm
図説宇宙工学
岩崎信夫/共著 的川泰宣/共著 宇宙航空研究開発機構/監修
組合員価格 税込 4,976
(通常価格 税込 5,238円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
宇宙工学に関する基礎から応用までの旬な情報を、最新の図版を用い正確にわかりやすく解説。JAXAの研究・開発の基礎を築いてきた著者自身の長年の経験と、現在実際に担当しているプロジェクトマネージャーや現場技術者からの生の情報をもとに執筆。内容は2編構成で、第1編の基礎編では基本的な宇宙工学理論とそれぞれのシステムの概要の実例を掲載し、第2編のプログラム編では、今進められている大型プログラムである宇宙ステーションや地球環境監視などに焦点をあて、その計画や将来動向を紹介している。
もくじ情報:第1編 基礎編(概要;ロケット;宇宙環境とは;人工衛星・探査機のミッション;人工衛星・探査機の軌道と姿勢;人工…(続く
宇宙工学に関する基礎から応用までの旬な情報を、最新の図版を用い正確にわかりやすく解説。JAXAの研究・開発の基礎を築いてきた著者自身の長年の経験と、現在実際に担当しているプロジェクトマネージャーや現場技術者からの生の情報をもとに執筆。内容は2編構成で、第1編の基礎編では基本的な宇宙工学理論とそれぞれのシステムの概要の実例を掲載し、第2編のプログラム編では、今進められている大型プログラムである宇宙ステーションや地球環境監視などに焦点をあて、その計画や将来動向を紹介している。
もくじ情報:第1編 基礎編(概要;ロケット;宇宙環境とは;人工衛星・探査機のミッション;人工衛星・探査機の軌道と姿勢;人工衛星・探査機設計の基礎;追跡管制);第2編 プログラム編(リモートセンシングと地球観測・監視;宇宙環境利用と宇宙ステーション;宇宙往還技術;月・惑星探査);付録
著者プロフィール
岩崎 信夫(イワサキ ノブオ)
1965年横浜国立大学卒業。1972年東京大学・大学院博士課程修了(単位取得)後、宇宙開発事業団(現JAXA)に入社。日本で初めての静止衛星誕生のチームに加わるなど、人工衛星の追跡管制を中心に活躍。さらに、地球観測衛星「みどり」のプロジェクトマネージャ、宇宙ステーション「きぼう」の概念設計、国際関連などを担当。その後、地球科学技術推進機構、日本宇宙少年団、横浜国立大学大学院非常勤講師などを経て、2009年12月まで宇宙航空研究開発機構(JAXA)で招聘勤務
岩崎 信夫(イワサキ ノブオ)
1965年横浜国立大学卒業。1972年東京大学・大学院博士課程修了(単位取得)後、宇宙開発事業団(現JAXA)に入社。日本で初めての静止衛星誕生のチームに加わるなど、人工衛星の追跡管制を中心に活躍。さらに、地球観測衛星「みどり」のプロジェクトマネージャ、宇宙ステーション「きぼう」の概念設計、国際関連などを担当。その後、地球科学技術推進機構、日本宇宙少年団、横浜国立大学大学院非常勤講師などを経て、2009年12月まで宇宙航空研究開発機構(JAXA)で招聘勤務