ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:白桃書房
出版年月:2011年5月
ISBN:978-4-561-24558-2
213P 21cm
働く人の心をつなぐ情報技術 概念データモデルの設計
手島歩三/監修・著 小池俊弘/著 松井洋満/著 南波幸雄/著 安保秀雄/著
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
ビジネスを支援する情報システムを構想するための「概念データモデル設計」について,その背景,具体的な手法,関連事項などを解説。
ビジネスを支援する情報システムを構想するための「概念データモデル設計」について,その背景,具体的な手法,関連事項などを解説。
内容紹介・もくじなど
ビジネスを支援する情報システムを設計するための「概念データモデル」について、その背景、具体的手法、関連事項などを詳しく解説。演習事例を用いてモデルの捉え方や描き方も述べる。経営者、情報システム発注者必読の書。
もくじ情報:序章 情報システム構造改革に取り組む経営者のために;第1章 ビジネス情報システム;第2章 概念データモデル設計法による情報体系の設計;第3章 概念データモデルと情報システム・アーキテクチャ;第4章 概念データモデルに基づく情報システムの実装;第5章 演習事例による概念データモデル設計の実際
ビジネスを支援する情報システムを設計するための「概念データモデル」について、その背景、具体的手法、関連事項などを詳しく解説。演習事例を用いてモデルの捉え方や描き方も述べる。経営者、情報システム発注者必読の書。
もくじ情報:序章 情報システム構造改革に取り組む経営者のために;第1章 ビジネス情報システム;第2章 概念データモデル設計法による情報体系の設計;第3章 概念データモデルと情報システム・アーキテクチャ;第4章 概念データモデルに基づく情報システムの実装;第5章 演習事例による概念データモデル設計の実際
著者プロフィール
手島 歩三(テシマ アユミ)
1940年、岡山県生まれ。1962年岡山大学理学部卒業。同年、日本レミントン・ユニバック(現・日本ユニシス)入社。SEとして勤務しながら、情報システムの企画・開発の方法論を体系化。1995年、ビジネス情報システム・アーキテクト設立、同社代表。概念データモデルをベースにしたコンサルティングを行う。製造業や通信業、金融業、流通業、政府・自治体などの企業情報システム構築を支援。製造業の分野では、部品表の抜本的構造改革を起点として生産管理パッケージの構造改革に取り組む
手島 歩三(テシマ アユミ)
1940年、岡山県生まれ。1962年岡山大学理学部卒業。同年、日本レミントン・ユニバック(現・日本ユニシス)入社。SEとして勤務しながら、情報システムの企画・開発の方法論を体系化。1995年、ビジネス情報システム・アーキテクト設立、同社代表。概念データモデルをベースにしたコンサルティングを行う。製造業や通信業、金融業、流通業、政府・自治体などの企業情報システム構築を支援。製造業の分野では、部品表の抜本的構造改革を起点として生産管理パッケージの構造改革に取り組む