|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
蔵持 不三也(クラモチ フミヤ)
1946年栃木県生まれ。早稲田大学文学部卒業、パリ第4大学ソルボンヌ校修士課程修了、国立高等社会科学研究院(パリ)博士課程修了。早稲田大学人間科学学術院教授。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 蔵持 不三也(クラモチ フミヤ)
1946年栃木県生まれ。早稲田大学文学部卒業、パリ第4大学ソルボンヌ校修士課程修了、国立高等社会科学研究院(パリ)博士課程修了。早稲田大学人間科学学術院教授。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:ジョン・ロー―その財政・金融理論とロー=システム;カンカンポワ通り;ローの末路;カルトゥーシュ像;語られたカルトゥーシュ;カルトゥーシュ一味;犯行の内側;首領の犯罪;カルトゥーシュ逮捕の顛末;カルトゥーシュ裁判;カルトゥーシュの最期;英雄カルトゥーシュと民衆本;神話の遠近法もしくはカルトゥーシュ・パラドックス;おわりに―負性の英雄はいかにして…(続く)
もくじ情報:ジョン・ロー―その財政・金融理論とロー=システム;カンカンポワ通り;ローの末路;カルトゥーシュ像;語られたカルトゥーシュ;カルトゥーシュ一味;犯行の内側;首領の犯罪;カルトゥーシュ逮捕の顛末;カルトゥーシュ裁判;カルトゥーシュの最期;英雄カルトゥーシュと民衆本;神話の遠近法もしくはカルトゥーシュ・パラドックス;おわりに―負性の英雄はいかにして歴史の表徴となるか