|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
大塚 茂樹(オオツカ シゲキ)
1957年生まれ。1980年早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務。専攻=日本現代史。76年に原水爆禁止運動で被爆者と出会う。80年代は反核運動に没頭し、被爆者像を問い直す。その経験を基に、アトピーの少年と被爆者との物語『やんばる君』(筆名・中野慶、童心社、2000年)を刊行。現在も被爆者連帯運動に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大塚 茂樹(オオツカ シゲキ)
1957年生まれ。1980年早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務。専攻=日本現代史。76年に原水爆禁止運動で被爆者と出会う。80年代は反核運動に没頭し、被爆者像を問い直す。その経験を基に、アトピーの少年と被爆者との物語『やんばる君』(筆名・中野慶、童心社、2000年)を刊行。現在も被爆者連帯運動に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 本川で鍛えた快速スイマー;第2章 日本の勝利を固く信じて;第3章 原爆で死んだ父と妹;第4章 銘木店三代目の社長として;第5章 原爆被害者を救おうという声を受け継ぐ;第6章 原爆被害者たちの先頭に立って;第7章 国会請願行動、そして日本被団協の結成へ;第8章 「まどうてくれ」という叫びとともに;第9章 家業…(続く)
もくじ情報:第1章 本川で鍛えた快速スイマー;第2章 日本の勝利を固く信じて;第3章 原爆で死んだ父と妹;第4章 銘木店三代目の社長として;第5章 原爆被害者を救おうという声を受け継ぐ;第6章 原爆被害者たちの先頭に立って;第7章 国会請願行動、そして日本被団協の結成へ;第8章 「まどうてくれ」という叫びとともに;第9章 家業へ復帰しても志は変わらず;第10章 反原爆の思いを貫き通して;第11章 人間の絆を愛し続ける