ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:知泉書館
出版年月:2011年6月
ISBN:978-4-86285-111-6
291P 図版12P 23cm
聖書解釈者オリゲネスとアレクサンドリア文献学 復活論争を中心として
出村みや子/著
組合員価格 税込 5,748
(通常価格 税込 6,050円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ヘレニズム思想、グノーシス主義、ユダヤ教との競合関係の中で生み出されたオリゲネス復活論の成立と特徴を、聖書解釈の方法に焦点を当てて考察。
もくじ情報:第1章 オリゲネスとアレクサンドリア文献学;第2章 オリゲネスの復活理解とギリシア思想;第3章 オリゲネスと初期キリスト教の復活理解;第4章 オリゲネスの復活理解と反グノーシス主義論争;第5章 オリゲネスの聖書解釈とユダヤ教;第6章 オリゲネス神学が異端とみなされた経緯
ヘレニズム思想、グノーシス主義、ユダヤ教との競合関係の中で生み出されたオリゲネス復活論の成立と特徴を、聖書解釈の方法に焦点を当てて考察。
もくじ情報:第1章 オリゲネスとアレクサンドリア文献学;第2章 オリゲネスの復活理解とギリシア思想;第3章 オリゲネスと初期キリスト教の復活理解;第4章 オリゲネスの復活理解と反グノーシス主義論争;第5章 オリゲネスの聖書解釈とユダヤ教;第6章 オリゲネス神学が異端とみなされた経緯
著者プロフィール
出村 みや子(デムラ ミヤコ)
1955年仙台市に生まれる。東京女子大学哲学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専攻博士課程満期退学。現在、東北学院大学文学部総合人文学科教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出村 みや子(デムラ ミヤコ)
1955年仙台市に生まれる。東京女子大学哲学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専攻博士課程満期退学。現在、東北学院大学文学部総合人文学科教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)