ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:牧歌舎
出版年月:2011年8月
ISBN:978-4-434-15889-6
167P 19cm
里山のさえずり
内田正吉/著
組合員価格 税込 1,254
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
季節の移ろいを記した山歩きのフィールドノート。そこから生まれた本書の、自然と生き物の詳細で繊細な描写は、色彩と音の臨場感に満ちています。視覚による観察だけでなく、聴覚を通して広がる自然への感性は、空間的に、そして時間的に、奥行きのある自然の姿をあなたに伝えます。
もくじ情報:尾根道へ;山の鳥たち 一月七日;風の音 一月十二日;ルリビタキの青空 一月二十五日;メジロの鳴き声 一月二十六日;シロハラの採餌の音 二月五日;風に鳴る梢 二月六日;春の兆し 二月十六日;ウバタマムシの光沢 二月二十五日;ふたたび、ウバタマムシ 三月七日〔ほか〕
季節の移ろいを記した山歩きのフィールドノート。そこから生まれた本書の、自然と生き物の詳細で繊細な描写は、色彩と音の臨場感に満ちています。視覚による観察だけでなく、聴覚を通して広がる自然への感性は、空間的に、そして時間的に、奥行きのある自然の姿をあなたに伝えます。
もくじ情報:尾根道へ;山の鳥たち 一月七日;風の音 一月十二日;ルリビタキの青空 一月二十五日;メジロの鳴き声 一月二十六日;シロハラの採餌の音 二月五日;風に鳴る梢 二月六日;春の兆し 二月十六日;ウバタマムシの光沢 二月二十五日;ふたたび、ウバタマムシ 三月七日〔ほか〕
著者プロフィール
内田 正吉(ウチダ マサヨシ)
1965年埼玉県生まれ。埼玉県農林部職員を経て、フリーな立場で主に昆虫分野の自然環境調査に関わってきた。人と自然との関わりに興味をもっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 正吉(ウチダ マサヨシ)
1965年埼玉県生まれ。埼玉県農林部職員を経て、フリーな立場で主に昆虫分野の自然環境調査に関わってきた。人と自然との関わりに興味をもっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)