ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:海鳴社
出版年月:2011年11月
ISBN:978-4-87525-285-6
203P 19cm
謎の空手・氣空術 合気空手道の誕生/バウンダリー叢書
保江邦夫/監修 畑村洋数/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
剛の代表である空手―その威力を捨て去ることによって相手を倒す「氣空の拳」。それは、本来目に見えぬ、身体が動く以前に勝負を決する合気を、空手の攻防に応用したもの…と言葉では言えても、それはほとんど実現不可能ではないだろうか。しかし、この不思議な技をできるだけ具体的・丁寧に、超高速撮影を駆使して説き起こし、ここにその存在をひろく世に問うものである。武の世界に一石を投ずる問題の書。
もくじ情報:第1部 技術総論(氣空術の特徴;受け技;その一「結び」 ほか);第2部 氣空術への道程(空手との出会い;神戸の空手道場;拳友会誕生 ほか);第3部 活法編(治療術を求めて;気功との出会い;がんと死 ほか)
剛の代表である空手―その威力を捨て去ることによって相手を倒す「氣空の拳」。それは、本来目に見えぬ、身体が動く以前に勝負を決する合気を、空手の攻防に応用したもの…と言葉では言えても、それはほとんど実現不可能ではないだろうか。しかし、この不思議な技をできるだけ具体的・丁寧に、超高速撮影を駆使して説き起こし、ここにその存在をひろく世に問うものである。武の世界に一石を投ずる問題の書。
もくじ情報:第1部 技術総論(氣空術の特徴;受け技;その一「結び」 ほか);第2部 氣空術への道程(空手との出会い;神戸の空手道場;拳友会誕生 ほか);第3部 活法編(治療術を求めて;気功との出会い;がんと死 ほか)
著者プロフィール
畑村 洋数(ハタムラ ヒロカズ)
22歳で、空手道に正式入門。その後人生をも変える先輩、前田忠宥氏と巡り逢い、前田氏を初代会長として拳友会を立ち上げる。気功と縁があり、また他武道・他武術の方々との触れ合いにより、「氣空術」のイメージを得ることができた。その方法などの模索中に冠光寺眞法「活人術」に出会い、イメージが形となり開花に至る。今なお修行精進中。現在、冠光寺眞法・氣空術代表、空手道・拳友会第二代会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畑村 洋数(ハタムラ ヒロカズ)
22歳で、空手道に正式入門。その後人生をも変える先輩、前田忠宥氏と巡り逢い、前田氏を初代会長として拳友会を立ち上げる。気功と縁があり、また他武道・他武術の方々との触れ合いにより、「氣空術」のイメージを得ることができた。その方法などの模索中に冠光寺眞法「活人術」に出会い、イメージが形となり開花に至る。今なお修行精進中。現在、冠光寺眞法・氣空術代表、空手道・拳友会第二代会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)