ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:共立出版
出版年月:2012年1月
ISBN:978-4-320-00586-0
264,8P 22cm
倫理学の道具箱
ジュリアン・バッジーニ/著 ピーター・フォスル/著 長滝祥司/〔ほか〕訳
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
倫理学の基本概念や理論を集めた術語集。現代倫理学の理論や具体例への応用、論争などを、ウィットに富んだ解説で紹介。
倫理学の基本概念や理論を集めた術語集。現代倫理学の理論や具体例への応用、論争などを、ウィットに富んだ解説で紹介。
内容紹介・もくじなど
今日の主な倫理問題について考え、人と意見を交わそうと思えば、磨き上げられた一個の理論ではなく、2500年にわたる道徳哲学の豊かで多様な研究を利用せざるをえない。正義とは何か、価値とは何か。現実社会を読み解くための概念の道具箱。
もくじ情報:第1章 倫理の根拠(美学;行為者性 ほか);第2章 倫理学の枠組み(帰結主義;契約主義 ほか);第3章 倫理学の主要概念(絶対的と相対的;行為とルール ほか);第4章 評価・判断・批判(疎外;ほんもの ほか);第5章 倫理学の限界(アクラシア;没道徳主義 ほか)
今日の主な倫理問題について考え、人と意見を交わそうと思えば、磨き上げられた一個の理論ではなく、2500年にわたる道徳哲学の豊かで多様な研究を利用せざるをえない。正義とは何か、価値とは何か。現実社会を読み解くための概念の道具箱。
もくじ情報:第1章 倫理の根拠(美学;行為者性 ほか);第2章 倫理学の枠組み(帰結主義;契約主義 ほか);第3章 倫理学の主要概念(絶対的と相対的;行為とルール ほか);第4章 評価・判断・批判(疎外;ほんもの ほか);第5章 倫理学の限界(アクラシア;没道徳主義 ほか)
著者プロフィール
長滝 祥司(ナガタキ ショウジ)
中京大学教授・博士(文学)
長滝 祥司(ナガタキ ショウジ)
中京大学教授・博士(文学)