ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:生物多様性JAPAN
出版年月:2012年2月
ISBN:978-4-903295-64-0
107P 28cm
災害と生物多様性 災害から学ぶ、私たちの社会と未来
岩槻邦男/監修 堂本暁子/監修 中村俊彦/〔ほか〕編集
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:はじめに(生物多様性の視点からの復旧・復興を目指して;災害と生物多様性―東日本大震災から学ぶこと);被災地の生物多様性に何が起きたか(東日本大震災と被害の概要;東日本大震災の被災状況の画像分析;地震・津波が沿岸に生息する生物に与える影響;災害と動物―ペット・家畜の救護);災害からの復興と将来に向けて(元禄・関東大震災の津波被害から考えること;災害イメージの文化的背景;ジェンダー視点から見た「災害と生物多様性」;震災を踏まえた自然共生社会のあり方―震災後の包括的な環境配慮と生物多様性;危機管理と動物救護の体制;災害復興と里山里海再生;生物多様性行政の現状と課題);生物多様性にかかわる…(続く
もくじ情報:はじめに(生物多様性の視点からの復旧・復興を目指して;災害と生物多様性―東日本大震災から学ぶこと);被災地の生物多様性に何が起きたか(東日本大震災と被害の概要;東日本大震災の被災状況の画像分析;地震・津波が沿岸に生息する生物に与える影響;災害と動物―ペット・家畜の救護);災害からの復興と将来に向けて(元禄・関東大震災の津波被害から考えること;災害イメージの文化的背景;ジェンダー視点から見た「災害と生物多様性」;震災を踏まえた自然共生社会のあり方―震災後の包括的な環境配慮と生物多様性;危機管理と動物救護の体制;災害復興と里山里海再生;生物多様性行政の現状と課題);生物多様性にかかわる災害対応―博物館を中心とした取り組み(標本レスキュー、過去を未来へ―自然界の文化財を守り伝えることの意義;植物標本再生プロジェクトの作業マニュアル;標本は誰のものか―流れた貴重な標本、どう再生する?聞け被災海藻標本の声;植物標本、塩分とのたたかい;昆虫標本の救済、学芸員ネットワークの果たした役割;地域で伝える地域の標本―情報の収集と発信が可能な地域ステーションの設置を!);緊急・公開フォーラム「災害と生物多様性」―災害から学ぶ、私たちの社会と未来(実施報告・熊谷俊人千葉市長挨拶;討論1 里山里海の被災と復興;生物多様性行政と標本の重要性;提言書の作成に向けて)