ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:丸善出版
出版年月:2012年3月
ISBN:978-4-621-08520-2
167,5P 19cm
データが語るおいしい野菜の健康力
及川紀久雄/著 丹羽真清/著 霜多増雄/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
「おいしい野菜=高品質=安全」は、健康につながる。それらについて、科学・農業・栄養学の視点からデータをもとに解説。
「おいしい野菜=高品質=安全」は、健康につながる。それらについて、科学・農業・栄養学の視点からデータをもとに解説。
内容紹介・もくじなど
おいしい野菜って、どんな野菜?健康に良い野菜って、どういうもの?おいしい野菜を食べると健康寿命が延びるの?野菜のチカラ「抗酸化力、免疫力、解毒力」って、なんだろう?体に良い機能性成分が、調理の仕方で変わるの?野菜のつくり方によって、おいしさが変わるの?どうやればおいしい野菜がつくれるの?そんな疑問に、生産、分析科学、栄養学の三つの立場から、2万検体に及ぶ野菜の貴重な科学データ、研究結果を盛込みながら、やさしく答えました。
もくじ情報:あなたは健康な野菜を食べていますか;1 おいしい野菜は健康に良い(健康に良いおいしい野菜とはどんなもの;おいしい野菜の健康成分 ほか);2 野菜の健康力とは(野菜…(続く
おいしい野菜って、どんな野菜?健康に良い野菜って、どういうもの?おいしい野菜を食べると健康寿命が延びるの?野菜のチカラ「抗酸化力、免疫力、解毒力」って、なんだろう?体に良い機能性成分が、調理の仕方で変わるの?野菜のつくり方によって、おいしさが変わるの?どうやればおいしい野菜がつくれるの?そんな疑問に、生産、分析科学、栄養学の三つの立場から、2万検体に及ぶ野菜の貴重な科学データ、研究結果を盛込みながら、やさしく答えました。
もくじ情報:あなたは健康な野菜を食べていますか;1 おいしい野菜は健康に良い(健康に良いおいしい野菜とはどんなもの;おいしい野菜の健康成分 ほか);2 野菜の健康力とは(野菜の選び方、食べ方で健康寿命が延ばせる;野菜のビタミンCとその働き ほか);3 現状の野菜づくりは、何が問題なのか(施肥過多は植物の「栄養障害」を引き起こす;土壌の微量ミネラルの欠乏 ほか);4 おいしい野菜をつくるキーワードは、アンモニアと硝酸(健康な土壌は、健康な完熟堆肥づくりから;「野菜のチカラ」いっぱいの野菜づくり、その基本は科学 ほか)
著者プロフィール
及川 紀久雄(オイカワ キクオ)
工学博士(慶応義塾大学)。現在、新潟薬科大学名誉教授。1967年、千葉大学大学院修士課程修了(薬学修士)後、財団法人日本環境衛生センターに勤務。1977年、新潟薬科大学薬学部環境化学講座講師、助教授、教授。2002年、応用生命科学部環境安全科学研究室教授。2009年4月より現在に至る。専門、環境安全科学、木質炭化物の高機能化、資源循環型エコシステム、野菜の高品質科学
及川 紀久雄(オイカワ キクオ)
工学博士(慶応義塾大学)。現在、新潟薬科大学名誉教授。1967年、千葉大学大学院修士課程修了(薬学修士)後、財団法人日本環境衛生センターに勤務。1977年、新潟薬科大学薬学部環境化学講座講師、助教授、教授。2002年、応用生命科学部環境安全科学研究室教授。2009年4月より現在に至る。専門、環境安全科学、木質炭化物の高機能化、資源循環型エコシステム、野菜の高品質科学