ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:慶應義塾大学出版会
出版年月:2012年8月
ISBN:978-4-7664-1883-5
394P 22cm
生活史宣言 ライフヒストリーの社会学
有末賢/著
組合員価格 税込 4,389
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
個人化の時代における生活史とは何か。人間の「個性」と「時代状況」を結び付ける生活史研究の方法論的課題と可能性に迫る。
もくじ情報:生活史宣言の意図;第1部 現代社会学と生活史研究(生活史研究の視角;生活研究とライフヒストリー;再帰性とライフヒストリー);第2部 生活史の意味論(質的社会学としての生活史研究;“意味の社会学”と生活史研究;生活史における記憶と時間;生活史調査の意味論);第3部 生活史の応用と解釈(移民研究と生活史研究;日系ペルー人のエスニシティ変容;個人生活史の解釈;彷徨するアイデンティティ);生と死のライフヒストリー
個人化の時代における生活史とは何か。人間の「個性」と「時代状況」を結び付ける生活史研究の方法論的課題と可能性に迫る。
もくじ情報:生活史宣言の意図;第1部 現代社会学と生活史研究(生活史研究の視角;生活研究とライフヒストリー;再帰性とライフヒストリー);第2部 生活史の意味論(質的社会学としての生活史研究;“意味の社会学”と生活史研究;生活史における記憶と時間;生活史調査の意味論);第3部 生活史の応用と解釈(移民研究と生活史研究;日系ペルー人のエスニシティ変容;個人生活史の解釈;彷徨するアイデンティティ);生と死のライフヒストリー
著者プロフィール
有末 賢(アリスエ ケン)
1953年生まれ。慶應義塾大学法学部教授。専攻領域は地域社会論、都市社会学、生活史。1982年慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程修了。博士(社会学)。慶應義塾大学法学部専任講師、同助教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有末 賢(アリスエ ケン)
1953年生まれ。慶應義塾大学法学部教授。専攻領域は地域社会論、都市社会学、生活史。1982年慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程修了。博士(社会学)。慶應義塾大学法学部専任講師、同助教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)