ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央経済社
出版年月:2012年10月
ISBN:978-4-502-05960-5
316P 21cm
ロイヤルティの実務詳解 ライセンス契約をめぐる法務・会計・税務と監査手法
淵邊善彦/著 吉野仁之/著 寺内章太郎/著 長谷部智一郎/著
組合員価格 税込 3,553
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
ロイヤルティの契約上の留意点や会計・税務処理、近時注目を浴びるロイヤルティ監査まで解説。
ロイヤルティの契約上の留意点や会計・税務処理、近時注目を浴びるロイヤルティ監査まで解説。
内容紹介・もくじなど
知的財産の戦略的活用方法の1つであるライセンス契約に焦点を当て、ライセンスの対価であるロイヤルティをめぐる種々の実務上の論点を解説。ライセンス契約の個々の条項に関する法務上の留意点から、ロイヤルティの会計・税務処理、ロイヤルティの決め方およびその支払を確保する手法までを総合的に解説する。特に、ロイヤルティ監査を適正なロイヤルティ収入の確保のための手段として位置づけ、その現状と課題について詳説したところに特徴がある。また、ライセンス契約でしばしば問題となる独占禁止法や紛争対応について、ロイヤルティとの関連を中心に、最新の法令・事例を踏まえて実務的な観点から概説している。
もくじ情報:序章 オープ…(続く
知的財産の戦略的活用方法の1つであるライセンス契約に焦点を当て、ライセンスの対価であるロイヤルティをめぐる種々の実務上の論点を解説。ライセンス契約の個々の条項に関する法務上の留意点から、ロイヤルティの会計・税務処理、ロイヤルティの決め方およびその支払を確保する手法までを総合的に解説する。特に、ロイヤルティ監査を適正なロイヤルティ収入の確保のための手段として位置づけ、その現状と課題について詳説したところに特徴がある。また、ライセンス契約でしばしば問題となる独占禁止法や紛争対応について、ロイヤルティとの関連を中心に、最新の法令・事例を踏まえて実務的な観点から概説している。
もくじ情報:序章 オープンイノベーションの時代;第1章 知的財産の種類と活用;第2章 ライセンス契約の法務;第3章 ライセンス契約の会計・税務;第4章 ロイヤルティの決定;第5章 ロイヤルティ監査の実務;第6章 ロイヤルティと独占禁止法;第7章 ロイヤルティに関する紛争
著者プロフィール
淵邊 善彦(フチベ ヨシヒコ)
弁護士、TMI総合法律事務所パートナー。1964年生まれ。東京大学法学部卒業。1989年弁護士登録。西村眞田法律事務所(現西村あさひ法律事務所)入所。1995年ロンドン大学UCL法学修士号取得。2000年TMI総合法律事務所参画、2008年より中央大学ビジネススクール客員講師。主な取扱分野は、企業合併・買収(M&A)、国際企業取引、企業法務全般
淵邊 善彦(フチベ ヨシヒコ)
弁護士、TMI総合法律事務所パートナー。1964年生まれ。東京大学法学部卒業。1989年弁護士登録。西村眞田法律事務所(現西村あさひ法律事務所)入所。1995年ロンドン大学UCL法学修士号取得。2000年TMI総合法律事務所参画、2008年より中央大学ビジネススクール客員講師。主な取扱分野は、企業合併・買収(M&A)、国際企業取引、企業法務全般