ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:成文堂
出版年月:2012年9月
ISBN:978-4-7923-6103-7
353P 21cm
学生と教師のための現代教育課程論とカリキュラム研究
臼井嘉一/編著 金井香里/編著
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:臼井 嘉一(ウスイ ヨシカズ)1945年富山県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。国士舘大学教授、福島大学名誉教授 金井 香里(カナイ カオリ)1968年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。国士舘大学講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もくじ情報:教育実践史とカリキュラム研究;第1部 現代教育課程論とカリキュラム研究の構図(教科指導とカリキュラム研究―生活教育論争に学ぶ;道徳指導とカリキュラム研究―特設道徳論争に学ぶ;生活指導とカリキュラム研究―小川・宮坂論争に学ぶ;総合学習とカリキュ…(続く
内容紹介:臼井 嘉一(ウスイ ヨシカズ)1945年富山県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。国士舘大学教授、福島大学名誉教授 金井 香里(カナイ カオリ)1968年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。国士舘大学講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もくじ情報:教育実践史とカリキュラム研究;第1部 現代教育課程論とカリキュラム研究の構図(教科指導とカリキュラム研究―生活教育論争に学ぶ;道徳指導とカリキュラム研究―特設道徳論争に学ぶ;生活指導とカリキュラム研究―小川・宮坂論争に学ぶ;総合学習とカリキュラム研究―総合学習論争に学ぶ;教師教育とカリキュラム研究―「教員養成学部」論に学ぶ視点);第2章 教育実践におけるカリキュラム研究と教師の役割(シティズンシップの思想とカリキュラムの課題;「隠れたカリキュラム」の研究;集団主義教育におけるカリキュラム研究;他文化教室におけるカリキュラム研究;特別支援教育におけるカリキュラム教育;カリキュラム研究と教育評価);第3部 現代教育課程の経営と実践(小学校教育課程経営の実践と課題;中学校教育課程経営の実践と課題;特別支援学校教育課程経営の実践と課題)
著者プロフィール
臼井 嘉一(ウスイ ヨシカズ)
1945年富山県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。国士舘大学教授、福島大学名誉教授
臼井 嘉一(ウスイ ヨシカズ)
1945年富山県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。国士舘大学教授、福島大学名誉教授