ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2012年11月
ISBN:978-4-06-292143-5
279P 15cm
地形からみた歴史 古代景観を復原する/講談社学術文庫 2143
日下雅義/〔著〕
組合員価格 税込 1,202
(通常価格 税込 1,265円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
自然と人間は大地を変える。『記紀』の「水門」「潟」「大溝」「津」とは? 古日本の姿を、地理・考古・歴史学を総動員して復原する
自然と人間は大地を変える。『記紀』の「水門」「潟」「大溝」「津」とは? 古日本の姿を、地理・考古・歴史学を総動員して復原する
内容紹介・もくじなど
「地震」「水害」「火山」「雷」「大風」…。『記紀』に描かれた数多の自然現象とその災害の実態とは?「浦」「江」「潟」「岸」「潮」「浜」…。『万葉集』に謳われた風光明媚な景を現在と比較すると?「古墳」「池」「溝」「津」「水門」、人為は景観をどう変えたのか?空中写真、地形図、遺構・遺跡、史料を突き合わせ、失われた古代日本を大胆に復原する。
もくじ情報:第1章 景観の復原と遺跡―はじめに;第2章 大地は変わる;第3章 『記紀』『万葉集』に自然の景をよむ;第4章 生活の場を復原する;第5章 生産の場を復原する;第6章 消費の場を復原する;第7章 景観の形成と古代―むすびにかえて
「地震」「水害」「火山」「雷」「大風」…。『記紀』に描かれた数多の自然現象とその災害の実態とは?「浦」「江」「潟」「岸」「潮」「浜」…。『万葉集』に謳われた風光明媚な景を現在と比較すると?「古墳」「池」「溝」「津」「水門」、人為は景観をどう変えたのか?空中写真、地形図、遺構・遺跡、史料を突き合わせ、失われた古代日本を大胆に復原する。
もくじ情報:第1章 景観の復原と遺跡―はじめに;第2章 大地は変わる;第3章 『記紀』『万葉集』に自然の景をよむ;第4章 生活の場を復原する;第5章 生産の場を復原する;第6章 消費の場を復原する;第7章 景観の形成と古代―むすびにかえて
著者プロフィール
日下 雅義(クサカ マサヨシ)
1934年徳島県生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。立命館大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日下 雅義(クサカ マサヨシ)
1934年徳島県生まれ。立命館大学大学院文学研究科修士課程修了。立命館大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)