ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日新出版
出版年月:2013年1月
ISBN:978-4-8173-0245-8
143P 21cm
基礎からの機械・金属材料/実用理工学入門講座
斎藤栄/共著 小林重昭/共著 中川惠友/共著
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「金属材料の知識が必須アイテムとなる機械工学専攻の学生」のために,以下を重点的に考慮して、「基礎からの機械・金属材料」を 2004年に出版しました.
もくじ情報:金属材料の全体像;合金状態図;状態図の重要な実例―鉄‐炭素の二元合金状態図;機械的性質―外力による変化(弾・塑性変形;衝撃強度・靱性・破壊);熱処理―熱による変化;鉄鋼材料の熱処理と組織;鉄鋼材料;鋳鉄;非鉄材料
内容紹介:「金属材料の知識が必須アイテムとなる機械工学専攻の学生」のために,以下を重点的に考慮して、「基礎からの機械・金属材料」を 2004年に出版しました.
もくじ情報:金属材料の全体像;合金状態図;状態図の重要な実例―鉄‐炭素の二元合金状態図;機械的性質―外力による変化(弾・塑性変形;衝撃強度・靱性・破壊);熱処理―熱による変化;鉄鋼材料の熱処理と組織;鉄鋼材料;鋳鉄;非鉄材料
著者プロフィール
斎藤 栄(サイトウ サカエ)
1948(昭和23)年7月10日生。1971(昭和46)年東北大学金属材料工学科卒業。1975(昭和51)年東北大学大学院修士課程金属加工学専攻修了。1980(昭和55)年東北大学大学院博士課程金属加工学専攻修了。1980(昭和55)年東北大学金属材料研究所助手。1992(平成4)年東北大学金属材料研究所助教授。1995(平成7)年足利工業大学教授となり、現在に至る。工学博士(東北大学)
斎藤 栄(サイトウ サカエ)
1948(昭和23)年7月10日生。1971(昭和46)年東北大学金属材料工学科卒業。1975(昭和51)年東北大学大学院修士課程金属加工学専攻修了。1980(昭和55)年東北大学大学院博士課程金属加工学専攻修了。1980(昭和55)年東北大学金属材料研究所助手。1992(平成4)年東北大学金属材料研究所助教授。1995(平成7)年足利工業大学教授となり、現在に至る。工学博士(東北大学)