ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:培風館
出版年月:2013年1月
ISBN:978-4-563-06787-8
404P 22cm
ワイドギャップ半導体 あけぼのから最前線へ
日本学術振興会ワイドギャップ半導体光・電子デバイス第162委員会/編 吉川明彦/監修 赤崎勇/編著 松波弘之/編著
組合員価格 税込 7,733
(通常価格 税込 8,140円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ワイドギャップ半導体について、パイオニアの研究者による「あけぼの」の時期からのチャレンジングな基盤技術の開拓過程と「最前線」のデバイス開発までのブレークスルーを記述し、記録・伝承することを含め、その意義をまとめた。第一線の研究者らが参画し、近未来の光・電子デバイスの基盤技術開拓に質することを目的に、最前線の研究成果と技術の芽の基礎を網羅して解説する。
もくじ情報:第1編 ワイドギャップ半導体のあけぼの(GaN系窒化物半導体研究のあけぼの;パワー半導体SiCのあけぼの);第2編 ワイドギャップ半導体エコ技術の最前線(光エコデバイス;電子エコデバイス;情報・通信エコ技術;環境エコ技術)
ワイドギャップ半導体について、パイオニアの研究者による「あけぼの」の時期からのチャレンジングな基盤技術の開拓過程と「最前線」のデバイス開発までのブレークスルーを記述し、記録・伝承することを含め、その意義をまとめた。第一線の研究者らが参画し、近未来の光・電子デバイスの基盤技術開拓に質することを目的に、最前線の研究成果と技術の芽の基礎を網羅して解説する。
もくじ情報:第1編 ワイドギャップ半導体のあけぼの(GaN系窒化物半導体研究のあけぼの;パワー半導体SiCのあけぼの);第2編 ワイドギャップ半導体エコ技術の最前線(光エコデバイス;電子エコデバイス;情報・通信エコ技術;環境エコ技術)
著者プロフィール
吉川 明彦(ヨシカワ アキヒコ)
1971年千葉大学大学院工学研究科修士課程修了。東京工業大学助手。1976年千葉大学助手、助教授。1990年千葉大学教授を経て、千葉大学特任教授(スマートグリーンイノベーション研究拠点長)・名誉教授、工学院大学特任教授、工学博士。(独)日本学術振興会ワイドギャップ半導体光・電子デバイス第162委員会委員長
吉川 明彦(ヨシカワ アキヒコ)
1971年千葉大学大学院工学研究科修士課程修了。東京工業大学助手。1976年千葉大学助手、助教授。1990年千葉大学教授を経て、千葉大学特任教授(スマートグリーンイノベーション研究拠点長)・名誉教授、工学院大学特任教授、工学博士。(独)日本学術振興会ワイドギャップ半導体光・電子デバイス第162委員会委員長