|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
藤原 秀夫(フジワラ ヒデオ)
1948年7月生まれ。1971年神戸商科大学(現兵庫県立大学)卒業。1976年神戸大学大学院経済学研究科博士課程中退後、同志社大学商学部助手、専任講師、助教授を経て、1987年4月より同志社大学商学部教授。1989年4月より同志社大学大学院商学研究科教授。1989年経済学博士(神戸大学)取得。2010年5月、日本金融学会会長(第12代)に就任(2014年5月まで)。専攻は、金融論、貨幣論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 秀夫(フジワラ ヒデオ)
1948年7月生まれ。1971年神戸商科大学(現兵庫県立大学)卒業。1976年神戸大学大学院経済学研究科博士課程中退後、同志社大学商学部助手、専任講師、助教授を経て、1987年4月より同志社大学商学部教授。1989年4月より同志社大学大学院商学研究科教授。1989年経済学博士(神戸大学)取得。2010年5月、日本金融学会会長(第12代)に就任(2014年5月まで)。専攻は、金融論、貨幣論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 資金循環のマクロ経済理論;第2章 金融仲介のマクロ理論的分析;第3章 信用乗数と貨幣乗数について;第4章 準備預金市場の均衡と信用創造モデル;第5章 信用乗数・貨幣乗数と所得流通速度;第6章 マクロ的枠組みの下での貨幣と銀行信用の基本問題
もくじ情報:第1章 資金循環のマクロ経済理論;第2章 金融仲介のマクロ理論的分析;第3章 信用乗数と貨幣乗数について;第4章 準備預金市場の均衡と信用創造モデル;第5章 信用乗数・貨幣乗数と所得流通速度;第6章 マクロ的枠組みの下での貨幣と銀行信用の基本問題