ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2013年8月
ISBN:978-4-588-73201-0
521,7P 20cm
大物理学者 パルメニデスからハイゼンベルクまで
カール・フリードリヒ・フォン・ヴァイツゼカー/〔著〕 山辺建/訳
組合員価格 税込 7,211
(通常価格 税込 7,590円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
古代自然学から現代物理学までの〈大山脈〉を辿り、自然・人間・宇宙を、統一的・根本的に問い続けた、哲学的瞑想と対話の書。
古代自然学から現代物理学までの〈大山脈〉を辿り、自然・人間・宇宙を、統一的・根本的に問い続けた、哲学的瞑想と対話の書。
内容紹介・もくじなど
パルメニデス、プラトン、アリストテレスから、コペルニクス、ガリレイ、デカルト、ライプニッツ、カント、ゲーテらの思想を瞑想し、アインシュタイン、ボーア、ディラック、ハイゼンベルクらと語りつつ、自然と人間の統一的理解、諸科学の統一を目指す。
もくじ情報:緒論 自然の統一―物理学の統一;パルメニデス;プラトン;アリストテレス;コペルニクス‐ケプラー‐ガリレイ;ガリレオ・ガリレイ;ルネ・デカルト;ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ;デカルト‐ニュートン‐ライプニッツ‐カント;イマヌエル・カント;ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ;ロベルト・マイヤー;アルベルト・アインシュタイン;ニールス・ボーア;…(続く
パルメニデス、プラトン、アリストテレスから、コペルニクス、ガリレイ、デカルト、ライプニッツ、カント、ゲーテらの思想を瞑想し、アインシュタイン、ボーア、ディラック、ハイゼンベルクらと語りつつ、自然と人間の統一的理解、諸科学の統一を目指す。
もくじ情報:緒論 自然の統一―物理学の統一;パルメニデス;プラトン;アリストテレス;コペルニクス‐ケプラー‐ガリレイ;ガリレオ・ガリレイ;ルネ・デカルト;ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ;デカルト‐ニュートン‐ライプニッツ‐カント;イマヌエル・カント;ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ;ロベルト・マイヤー;アルベルト・アインシュタイン;ニールス・ボーア;ポール・アドリエン・モーリス・ディラック;ボーアとハイゼンベルク。一九三二年のある思い出;ヴェルナー・ハイゼンベルク;ハイゼンベルク、物理学者にして哲学者;現代物理学の哲学的解釈
著者プロフィール
ヴァイツゼカー,カール・フリードリッヒ・フォン(ヴァイツゼカー,カールフリードリッヒフォン)
1912年ドイツ・キール市に生まれる。ベルリン、ゲッティンゲン、ライプツィヒ各大学で数学、物理学、天文学を学び、1933年ハイゼンベルクのもとで学位取得、1936年教授資格取得。同年カイザー・ヴィルヘルム物理学研究所(のちのマックス・プランク物理学研究所)研究員。シュトラースブルク、ゲッティンゲン両大学でも理論物理学を講じた後、1957‐69年ハンブルク大学哲学正教授、1970‐80年「科学=技術世界の生存条件研究のためのマックス・プランク研究所」(シュターンベルク)所長、その間ミュンヘン大学哲学教授…(続く
ヴァイツゼカー,カール・フリードリッヒ・フォン(ヴァイツゼカー,カールフリードリッヒフォン)
1912年ドイツ・キール市に生まれる。ベルリン、ゲッティンゲン、ライプツィヒ各大学で数学、物理学、天文学を学び、1933年ハイゼンベルクのもとで学位取得、1936年教授資格取得。同年カイザー・ヴィルヘルム物理学研究所(のちのマックス・プランク物理学研究所)研究員。シュトラースブルク、ゲッティンゲン両大学でも理論物理学を講じた後、1957‐69年ハンブルク大学哲学正教授、1970‐80年「科学=技術世界の生存条件研究のためのマックス・プランク研究所」(シュターンベルク)所長、その間ミュンヘン大学哲学教授を兼任