ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:クインテッセンス出版
出版年月:2013年9月
ISBN:978-4-7812-0329-4
187P 21cm
歯科医院にお金を残す節税の極意/歯科医院経営選書
山下剛史/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:院長先生にとって、自院の税金がどのように計算され、どんなタイミングでどんな税金が発生するのか、改正消費税で損をしないための留意点、税務調査への対応の勘所……などをざっくり知ることが大事。細かい税金の計算などは、税理士任せでOK。院長先生は面倒で小難しい税金と格闘するよりも、どう「売上」を最大化し、お金を医院に残すかを考えること。本書は簡単にわかる税金の留意点、節税の知恵がいっぱいで、即役に立つ。
もくじ情報:第1章 これだけは知っておきたい個人開業医の税金の知恵(個人開業医の一番大きな税金「所得税」の計算方法とは?;所得税はMax40%、住民税は一律10% ほか);第2章 知らないと…(続く
内容紹介:院長先生にとって、自院の税金がどのように計算され、どんなタイミングでどんな税金が発生するのか、改正消費税で損をしないための留意点、税務調査への対応の勘所……などをざっくり知ることが大事。細かい税金の計算などは、税理士任せでOK。院長先生は面倒で小難しい税金と格闘するよりも、どう「売上」を最大化し、お金を医院に残すかを考えること。本書は簡単にわかる税金の留意点、節税の知恵がいっぱいで、即役に立つ。
もくじ情報:第1章 これだけは知っておきたい個人開業医の税金の知恵(個人開業医の一番大きな税金「所得税」の計算方法とは?;所得税はMax40%、住民税は一律10% ほか);第2章 知らないと損する所得税の節税のポイント(個人開業医のウルトラCの節税「措置法(医師優遇税制)」を活用する;貸倒引当金を設定する ほか);第3章 消費税・法人税に関する税金のノウハウ(消費税の基礎知識を押さえて増税時代に備えよう;消費税増税が歯科医院に与えるダメージは? ほか);第4章 院長が知っておくべき税務調査のポイント(税務調査の対象となる医院はどのようにして決められるのか?;税務調査に入られないための“怪しくない申告書”とは? ほか)
著者プロフィール
山下 剛史(ヤマシタ タケシ)
1976年8月3日生まれ。デンタルクリニック会計事務所代表税理士。大手税理士法人・医療系コンサルティング会社を経て現在に至る。税理士、ファイナンシャルプランナー(CFP)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 剛史(ヤマシタ タケシ)
1976年8月3日生まれ。デンタルクリニック会計事務所代表税理士。大手税理士法人・医療系コンサルティング会社を経て現在に至る。税理士、ファイナンシャルプランナー(CFP)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)