ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:土屋書店
出版年月:2013年11月
ISBN:978-4-8069-1337-5
166P 21cm
コレステロールを下げる食べもの 正しい食生活が、いちばんの良薬/Tsuchiya Healthy Books 名医の診察室
早川和志/監修
組合員価格 税込 1,254
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
現在、ご注文いただけません

※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
高コレステロールや脂質異常症などの「生活習慣病予防」の基本は「食事」。でも、何をどれくらい、どのように食べればよいのかわからない?そんな人のための「食事療法読本」です。
もくじ情報:1 コレステロールの正体とは?(コレステロールの働きは?;悪玉と善玉の違いは? ほか);2 コレステロールを下げる食事(食べすぎると危険な、この食べもの;コレステロールを下げる、この食べもの);3 この食べものには、こんな効用が(穀類;大豆・大豆製品 ほか);4 コレステロールを下げる素材別メニュー(酒のつまみ;肉のおかず ほか)
高コレステロールや脂質異常症などの「生活習慣病予防」の基本は「食事」。でも、何をどれくらい、どのように食べればよいのかわからない?そんな人のための「食事療法読本」です。
もくじ情報:1 コレステロールの正体とは?(コレステロールの働きは?;悪玉と善玉の違いは? ほか);2 コレステロールを下げる食事(食べすぎると危険な、この食べもの;コレステロールを下げる、この食べもの);3 この食べものには、こんな効用が(穀類;大豆・大豆製品 ほか);4 コレステロールを下げる素材別メニュー(酒のつまみ;肉のおかず ほか)
著者プロフィール
早川 和志(ハヤカワ カズシ)
昭和24年生まれ。東京医科大学大学院修了後、福島県慈山会坪井医院、国立栃木病院外科、自治医科大学胸部外科講師、三井記念病院外科医長を経て、平成3年、東京・新小川町クリニックを開設。日本気管支学会評議員・指導医、日本臨床細胞学会指導医、日本外科学会及び日本胸部外科学会認定医、産業医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 和志(ハヤカワ カズシ)
昭和24年生まれ。東京医科大学大学院修了後、福島県慈山会坪井医院、国立栃木病院外科、自治医科大学胸部外科講師、三井記念病院外科医長を経て、平成3年、東京・新小川町クリニックを開設。日本気管支学会評議員・指導医、日本臨床細胞学会指導医、日本外科学会及び日本胸部外科学会認定医、産業医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)