ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 社会 > 政治 > 政治学
出版社名:国際書院
出版年月:2014年3月
ISBN:978-4-87791-257-4
243P 21cm
イメージング・チャイナ 印象中国の政治学
鈴木規夫/編
組合員価格 税込 3,344
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“中国”は未だ揺らいだ表象である。21世紀においてこの“中国”という名辞がどのようなイメージに変容していくのか、その帰趨がグローバル・ポリティクスに少なからぬ影響を及ぼす。本書では、その“中国”の視覚資料・非文字資料への分析・批判理論構築の必要性を追究する。
もくじ情報:第1章 北京オリンピック開会式とイメージング・チャイナ;第2章 中山服と中国人イメージ;第3章 日本のシャンハイ表象―雑誌『犯罪科學』、『犯罪公論』を中心に;第4章 『碑』の向こう側;第5章 古典の中国と生の中国―大正時代の日本人画家が見ようとした中国;第6章 米日中関係をめぐるイメージング・チャイナ―「テロとの戦い」後への政…(続く
“中国”は未だ揺らいだ表象である。21世紀においてこの“中国”という名辞がどのようなイメージに変容していくのか、その帰趨がグローバル・ポリティクスに少なからぬ影響を及ぼす。本書では、その“中国”の視覚資料・非文字資料への分析・批判理論構築の必要性を追究する。
もくじ情報:第1章 北京オリンピック開会式とイメージング・チャイナ;第2章 中山服と中国人イメージ;第3章 日本のシャンハイ表象―雑誌『犯罪科學』、『犯罪公論』を中心に;第4章 『碑』の向こう側;第5章 古典の中国と生の中国―大正時代の日本人画家が見ようとした中国;第6章 米日中関係をめぐるイメージング・チャイナ―「テロとの戦い」後への政治的想像力
著者プロフィール
鈴木 規夫(スズキ ノリオ)
愛知大学国際コミュニケーション学部教授。政治哲学・国際関係論・イスラーム研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 規夫(スズキ ノリオ)
愛知大学国際コミュニケーション学部教授。政治哲学・国際関係論・イスラーム研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)