ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ほおずき書籍
出版年月:2014年8月
ISBN:978-4-434-19532-7
228P 21cm
漂泊の俳人 井月の日記 日記と逸話から井月の実像を探る
宮原達明/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 日記と逸話から井月の実像を探る(井月の魅力;井月の日記について ほか);2 人物編(六波羅霞松―同郷の友;呉竹園・馬場凌冬―井月との確執 ほか);3 日記に見る井月晩年の交友(箕輪;南箕輪 ほか);4 井月の日記
もくじ情報:1 日記と逸話から井月の実像を探る(井月の魅力;井月の日記について ほか);2 人物編(六波羅霞松―同郷の友;呉竹園・馬場凌冬―井月との確執 ほか);3 日記に見る井月晩年の交友(箕輪;南箕輪 ほか);4 井月の日記
著者プロフィール
宮原 達明(ミヤハラ タツアキ)
1942年長野県上伊那郡手良村に生まれる。早稲田大学卒業後、高校の社会科教師として各地で勤務し、平成15年、県立上伊那農業高等学校長を最後に退職した。退職後は農業に従事し、その傍ら伊那市立手良公民館長、「手良誌」編集副委員長などを務めた。井上井月顕彰会監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮原 達明(ミヤハラ タツアキ)
1942年長野県上伊那郡手良村に生まれる。早稲田大学卒業後、高校の社会科教師として各地で勤務し、平成15年、県立上伊那農業高等学校長を最後に退職した。退職後は農業に従事し、その傍ら伊那市立手良公民館長、「手良誌」編集副委員長などを務めた。井上井月顕彰会監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)