ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:白水社
出版年月:2014年7月
ISBN:978-4-560-08376-5
275,22P 20cm
中東民族問題の起源 オスマン帝国とアルメニア人
佐原徹哉/著
組合員価格 税込 3,344
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
一九〇九年、なにが起きたのか、なにが民衆を暴力に駆り立てたのか。近代初のジェノサイドとして語られる「アルメニア人虐殺」の真相を、当時の農業生産の構造変化や農地の所有権をめぐる争い、大国の思惑、帝国主義と伝統国家の抵抗などの複合的な絡みあいのなかで明らかにしていく。
もくじ情報:序章 オスマン帝国とアルメニア人問題;第1章 アダナ事件を巡る陰謀論の系譜―「中東通」の学者たち;第2章 一九世紀のアダナ州―ムスリムとキリスト教徒の階層化;第3章 青年トルコ人革命とアダナ州―統一と進歩委員の夢と現実;第4章 隠された対立軸―難民、そして土地問題;第5章 アダナ市内の騒擾―一九〇九年四月;第6章 地方で…(続く
一九〇九年、なにが起きたのか、なにが民衆を暴力に駆り立てたのか。近代初のジェノサイドとして語られる「アルメニア人虐殺」の真相を、当時の農業生産の構造変化や農地の所有権をめぐる争い、大国の思惑、帝国主義と伝統国家の抵抗などの複合的な絡みあいのなかで明らかにしていく。
もくじ情報:序章 オスマン帝国とアルメニア人問題;第1章 アダナ事件を巡る陰謀論の系譜―「中東通」の学者たち;第2章 一九世紀のアダナ州―ムスリムとキリスト教徒の階層化;第3章 青年トルコ人革命とアダナ州―統一と進歩委員の夢と現実;第4章 隠された対立軸―難民、そして土地問題;第5章 アダナ市内の騒擾―一九〇九年四月;第6章 地方で発生した暴動と虐殺―暴力の連鎖;終章 アダナ事件とアルメニア人問題―陰謀論を超えて
著者プロフィール
佐原 徹哉(サハラ テツヤ)
1963年、東京生まれ。文学博士(2002年、東京大学)。現在、明治大学政治経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐原 徹哉(サハラ テツヤ)
1963年、東京生まれ。文学博士(2002年、東京大学)。現在、明治大学政治経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)