ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:めこん
出版年月:2014年12月
ISBN:978-4-8396-0285-7
475P 図版8枚 22cm
フェアトレードの人類学 ラオス南部ボーラヴェーン高原におけるコーヒー栽培農村の生活と協同組合
箕曲在弘/著
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 議論の背景(フェアトレード運動とは何か;焼畑からコーヒーへ―複合的生業形態の変遷と持続;3つの生産協同組合);第2部 フェアトレードの直接的影響(マークテーン村のフェアトレード生産者の家計への影響;マークモー村のフェアトレード生産者の家計への影響;家計戦略から見るフェアトレードの直接的影響の考察);第3部 フェアトレードの間接的影響(村落と生産協同組合;仲買人と生産協同組合;JCFCの解体へ)
もくじ情報:第1部 議論の背景(フェアトレード運動とは何か;焼畑からコーヒーへ―複合的生業形態の変遷と持続;3つの生産協同組合);第2部 フェアトレードの直接的影響(マークテーン村のフェアトレード生産者の家計への影響;マークモー村のフェアトレード生産者の家計への影響;家計戦略から見るフェアトレードの直接的影響の考察);第3部 フェアトレードの間接的影響(村落と生産協同組合;仲買人と生産協同組合;JCFCの解体へ)
著者プロフィール
箕曲 在弘(ミノオ アリヒロ)
1977年東京都生まれ。2013年早稲田大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。現在東洋大学社会学部助教。専攻は文化人類学、開発人類学。博士論文『フェアトレードの生産者をめぐる人類学的研究―ラオス南部ボーラヴェーン高原のコーヒー栽培農村の事例から』により第12回アジア太平洋研究賞(井植記念賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
箕曲 在弘(ミノオ アリヒロ)
1977年東京都生まれ。2013年早稲田大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。現在東洋大学社会学部助教。専攻は文化人類学、開発人類学。博士論文『フェアトレードの生産者をめぐる人類学的研究―ラオス南部ボーラヴェーン高原のコーヒー栽培農村の事例から』により第12回アジア太平洋研究賞(井植記念賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)