ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:岩波書店
出版年月:2015年2月
ISBN:978-4-00-600324-1
315P 15cm
生命の政治学 福祉国家・エコロジー・生命倫理/岩波現代文庫 学術 324
広井良典/著
組合員価格 税込 1,359
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
従来、別個に論じられてきた、福祉国家・社会保障、環境政策・エコロジー、生命科学・生命倫理上の諸課題を、その原理に遡りつつ統合的に考察することで、生命/生活を貫く新しい人間理解と社会構想を提示する。グローバルな視座と、サイエンスとケアを媒介する臨床的次元も織り込み、「定常型社会」の構想を確かに進める。
もくじ情報:第1部 社会システム(生命科学の政治学―「生命倫理」を超えて;福祉国家の接近と多様化―「持続可能な福祉国家/福祉社会」へ);第2部 ケア/生命(ケアをめぐるクロス・オーバー―サイエンスとケアの接点;自然のスピリチュアリティ―エコロジーの再定義);第3部 生命の政治学(生命の政治学のため…(続く
従来、別個に論じられてきた、福祉国家・社会保障、環境政策・エコロジー、生命科学・生命倫理上の諸課題を、その原理に遡りつつ統合的に考察することで、生命/生活を貫く新しい人間理解と社会構想を提示する。グローバルな視座と、サイエンスとケアを媒介する臨床的次元も織り込み、「定常型社会」の構想を確かに進める。
もくじ情報:第1部 社会システム(生命科学の政治学―「生命倫理」を超えて;福祉国家の接近と多様化―「持続可能な福祉国家/福祉社会」へ);第2部 ケア/生命(ケアをめぐるクロス・オーバー―サイエンスとケアの接点;自然のスピリチュアリティ―エコロジーの再定義);第3部 生命の政治学(生命の政治学のために;定常型社会へ)
著者プロフィール
広井 良典(ヒロイ ヨシノリ)
1961年岡山県生まれ。東京大学教養学部卒(科学史・科学哲学専攻)、同大学院総合文化研究科修士課程修了。現在千葉大学法政経学部教授。この間マサチューセッツ工科大学(MIT)客員研究員。専攻は公共政策及び科学哲学。著書に『日本の社会保障』(岩波新書、エコノミスト賞受賞)、『定常型社会』(岩波新書)、『コミュニティを問いなおす』(ちくま新書、大佛次郎論壇賞受賞)、『人口減少社会という希望』(朝日新聞出版)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広井 良典(ヒロイ ヨシノリ)
1961年岡山県生まれ。東京大学教養学部卒(科学史・科学哲学専攻)、同大学院総合文化研究科修士課程修了。現在千葉大学法政経学部教授。この間マサチューセッツ工科大学(MIT)客員研究員。専攻は公共政策及び科学哲学。著書に『日本の社会保障』(岩波新書、エコノミスト賞受賞)、『定常型社会』(岩波新書)、『コミュニティを問いなおす』(ちくま新書、大佛次郎論壇賞受賞)、『人口減少社会という希望』(朝日新聞出版)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)