ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学文社
出版年月:2015年3月
ISBN:978-4-7620-2197-8
124P 26cm
ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 7/児童サービス論
二村健/シリーズ監修/望月道浩/編著 平井歩実/編著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:2012年実施の新司書課程に対応したテキスト。図書館が学校教育を援助し、家庭環境の向上に資するためには、子どもの学びにいかに寄り添うことができるかにある。子どもの成長・発達に寄り添う「児童サービスによる支援」を考える。
もくじ情報:子どもにとっての読書の意義と図書館;児童・ヤングアダルトサービスの意義;読書の発達段階と資料;乳幼児サービス;読み聞かせ・ストーリーテリングの意義と資料およびその実際;本の紹介(ブックトーク)の効果と実演;特別な支援が必要な児童へのサービス;日本におけるヤングアダルトサービスの現状と課題;さまざまな児童・ヤングアダルトサービスの取り組み;学校・学校図書館と…(続く
内容紹介:2012年実施の新司書課程に対応したテキスト。図書館が学校教育を援助し、家庭環境の向上に資するためには、子どもの学びにいかに寄り添うことができるかにある。子どもの成長・発達に寄り添う「児童サービスによる支援」を考える。
もくじ情報:子どもにとっての読書の意義と図書館;児童・ヤングアダルトサービスの意義;読書の発達段階と資料;乳幼児サービス;読み聞かせ・ストーリーテリングの意義と資料およびその実際;本の紹介(ブックトーク)の効果と実演;特別な支援が必要な児童へのサービス;日本におけるヤングアダルトサービスの現状と課題;さまざまな児童・ヤングアダルトサービスの取り組み;学校・学校図書館との協働および家庭・地域との連携;読書世論調査にみる児童・ヤングアダルトの読書の実態;児童・ヤングアダルトへのレファレンスサービス;児童サービスにかかわる法と施策;児童サービスにかかわる施設・設備;展望
著者プロフィール
望月 道浩(モチズキ ミチヒロ)
明星大学大学院人文学研究科教育学専攻修士課程修了(修士(教育学))、筑波大学大学院(旧・図書館情報大学大学院)図書館情報メディア研究科博士後期課程単位取得退学。埼玉純真女子短期大学こども学科専任講師、琉球大学教育学部講師を経て、同学部准教授
望月 道浩(モチズキ ミチヒロ)
明星大学大学院人文学研究科教育学専攻修士課程修了(修士(教育学))、筑波大学大学院(旧・図書館情報大学大学院)図書館情報メディア研究科博士後期課程単位取得退学。埼玉純真女子短期大学こども学科専任講師、琉球大学教育学部講師を経て、同学部准教授