ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2015年4月
ISBN:978-4-588-14011-2
417,10P 図版12P 20cm
文明の滴定 科学技術と中国の社会 新装版/叢書・ウニベルシタス 50
ジョゼフ・ニーダム/〔著〕 橋本敬造/訳
組合員価格 税込 5,016
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:中国文明を科学技術史を通じて考察し、その技術、伝統、社会、思想を西洋文化との比較において追求する。西洋偏重の科学史を批判し、『中国の科学と文明』シリーズで衝撃を与えた著者が、中国科学の厳たる存在を説く。口絵12頁。
もくじ情報:第1章 中国科学の伝統における貧困と勝利;第2章 中国科学の世界への影響;第3章 科学と社会の変化について;第4章 古代中国における科学と社会;第5章 中国における科学技術と社会の関係;第6章 東と西の科学と社会;第7章 時間と東洋人;第8章 人間の法と自然の法則
内容紹介:中国文明を科学技術史を通じて考察し、その技術、伝統、社会、思想を西洋文化との比較において追求する。西洋偏重の科学史を批判し、『中国の科学と文明』シリーズで衝撃を与えた著者が、中国科学の厳たる存在を説く。口絵12頁。
もくじ情報:第1章 中国科学の伝統における貧困と勝利;第2章 中国科学の世界への影響;第3章 科学と社会の変化について;第4章 古代中国における科学と社会;第5章 中国における科学技術と社会の関係;第6章 東と西の科学と社会;第7章 時間と東洋人;第8章 人間の法と自然の法則
著者プロフィール
ニーダム,ジョゼフ(ニーダム,ジョゼフ)
1900年ロンドンに生る。ケンブリッジ大学で医学を専攻し、F・G・ホプキンズのもとで生化学を研究。30年代からは中国学を研究、42年~46年に英国大使館付科学顧問として重慶に滞在。中英科学機関の所長として活躍。ケンブリッジ大学に戻ってからは大著『中国の科学と文明』の執筆を行う。「ジョージ・サートン賞」「レオナルド・ダ・ヴィンチ賞」を受賞、中国社会科学院より名誉博士号を授与。ユネスコ自然科学部長、王立協会会員、国際科学史学会長など歴任し、1995年ケンブリッジで死去
ニーダム,ジョゼフ(ニーダム,ジョゼフ)
1900年ロンドンに生る。ケンブリッジ大学で医学を専攻し、F・G・ホプキンズのもとで生化学を研究。30年代からは中国学を研究、42年~46年に英国大使館付科学顧問として重慶に滞在。中英科学機関の所長として活躍。ケンブリッジ大学に戻ってからは大著『中国の科学と文明』の執筆を行う。「ジョージ・サートン賞」「レオナルド・ダ・ヴィンチ賞」を受賞、中国社会科学院より名誉博士号を授与。ユネスコ自然科学部長、王立協会会員、国際科学史学会長など歴任し、1995年ケンブリッジで死去