ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:恒星社厚生閣
出版年月:2015年3月
ISBN:978-4-7699-1562-1
25,235P 22cm
時間学の構築 1/防災と時間
山口大学時間学研究所/監修
組合員価格 税込 2,822
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 巨大地震の余震・誘発地震について考える;第2章 歴史から考える日本の地震災害;第3章 安政南海地震を読む―記録された山口県の震災;第4章 歴史的なタイムスパンで考える土砂災害とその対策―平成21年中国・九州北部豪雨;第5章 時間を超えて災害を後世に伝える―2012年7月熊本阿蘇豪雨を振り返る;第6章 報道記者から見た「時間と災害」;第7章 「記憶を伝える」とはどういうことか?―災害の「展示」をめぐる社会学的考察;第8章 見えないものをみる―徳倫理学の立場から考える防災の倫理
もくじ情報:第1章 巨大地震の余震・誘発地震について考える;第2章 歴史から考える日本の地震災害;第3章 安政南海地震を読む―記録された山口県の震災;第4章 歴史的なタイムスパンで考える土砂災害とその対策―平成21年中国・九州北部豪雨;第5章 時間を超えて災害を後世に伝える―2012年7月熊本阿蘇豪雨を振り返る;第6章 報道記者から見た「時間と災害」;第7章 「記憶を伝える」とはどういうことか?―災害の「展示」をめぐる社会学的考察;第8章 見えないものをみる―徳倫理学の立場から考える防災の倫理