ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2015年8月
ISBN:978-4-7503-4239-9
317P 20cm
同性愛をめぐる歴史と法 尊厳としてのセクシュアリティ/世界人権問題叢書 94
三成美保/編著
組合員価格 税込 4,180
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:性的指向の自由は人間の尊厳にかかわる人権である。アメリカ最高裁判決で脚光をあびる同性婚もその文脈から擁護されねばならない。憲法や家族法等から同性愛の立ち位置を考えると共に、歴史に刻まれた同性愛を深く探究する。尊厳としてのセクシュアリティ 三成美保著. 「同性愛」と憲法 中里見博著. 家族法 二宮周平著. 「同性愛」と国際人権 谷口洋幸著. クィアの日本文学史 木村朗子著. 元禄期の武家男色 鈴木則子著. ウィークネスフォビアとホモフォビア 内田雅克著. ナチズムと同性愛 田野大輔著
もくじ情報:総論 尊厳としてのセクシュアリティ;第1部 性的指向の権利保障(「同性愛」と憲法;家族法―…(続く
内容紹介:性的指向の自由は人間の尊厳にかかわる人権である。アメリカ最高裁判決で脚光をあびる同性婚もその文脈から擁護されねばならない。憲法や家族法等から同性愛の立ち位置を考えると共に、歴史に刻まれた同性愛を深く探究する。尊厳としてのセクシュアリティ 三成美保著. 「同性愛」と憲法 中里見博著. 家族法 二宮周平著. 「同性愛」と国際人権 谷口洋幸著. クィアの日本文学史 木村朗子著. 元禄期の武家男色 鈴木則子著. ウィークネスフォビアとホモフォビア 内田雅克著. ナチズムと同性愛 田野大輔著
もくじ情報:総論 尊厳としてのセクシュアリティ;第1部 性的指向の権利保障(「同性愛」と憲法;家族法―同性婚への道のりと課題;「同性愛」と国際人権);第2部 歴史の中の同性愛(クィアの日本文学史―女性同性愛の文学を考える;元禄期の武家男色―『土芥寇讎記』『御当代記』『三王外記』を通じて;ウィークネスフォビアとホモフォビア―「日本男児」が怖れたもの;ナチズムと同性愛)
著者プロフィール
三成 美保(ミツナリ ミホ)
奈良女子大学研究院生活環境科学系教授。1956年生まれ。専門:ジェンダー史・ジェンダー法学・西洋法制史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三成 美保(ミツナリ ミホ)
奈良女子大学研究院生活環境科学系教授。1956年生まれ。専門:ジェンダー史・ジェンダー法学・西洋法制史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)