ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:北大路書房
出版年月:2016年3月
ISBN:978-4-7628-2922-2
207P 21cm
シリーズ「特別の教科道徳」を考える 1/「特別の教科道徳」が担うグローバル化時代の道徳教育
渡邉満/編 押谷由夫/編 渡邊隆信/編 小川哲哉/編
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 グローバル化する現代社会における道徳教育(討議倫理学における「合意」の意義;ポスト形而上学の時代における道徳教育―ハーバーマスと価値多元化社会の道徳;承認論と道徳教育―テイラーとハーバーマスの比較から;言語ゲームと道徳教育;公共性と道徳教育);第2部 学校におけるこれからの道徳教育(道徳教育の歴史的展開と「特別の教科道徳」―道徳教育の目標を中心に;子どもの主体的な道徳学習の構想―新学習指導要領が求める道徳教育の内容と方法;生命倫理と道徳;生き方を考える道徳教育の意義―「偉人伝」をどう解釈するか;道徳の時間から道徳科への転換―その目標を踏まえた評価の在り方についての論点整理;…(続く
もくじ情報:第1部 グローバル化する現代社会における道徳教育(討議倫理学における「合意」の意義;ポスト形而上学の時代における道徳教育―ハーバーマスと価値多元化社会の道徳;承認論と道徳教育―テイラーとハーバーマスの比較から;言語ゲームと道徳教育;公共性と道徳教育);第2部 学校におけるこれからの道徳教育(道徳教育の歴史的展開と「特別の教科道徳」―道徳教育の目標を中心に;子どもの主体的な道徳学習の構想―新学習指導要領が求める道徳教育の内容と方法;生命倫理と道徳;生き方を考える道徳教育の意義―「偉人伝」をどう解釈するか;道徳の時間から道徳科への転換―その目標を踏まえた評価の在り方についての論点整理;小中学校における道徳授業の多様な展開;高校における道徳教育の開発―茨城県の事例を中心に;道徳の授業で求められる教師の力量形成―授業の参与観察とリフレクションを通して)