ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:並木書房
出版年月:2016年6月
ISBN:978-4-89063-339-5
319P 19cm
オリンピックと自衛隊 1964-2020
渡邉陽子/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
1964年東京五輪は自衛隊の支援がなければ成功しなかった。開会式でブルーインパルスが五輪マークを大空に描き、陸海空音楽隊が行進曲を演奏し、防大生が各国選手団を先導した。大会を通じて約7000名の自衛官が馬術、射撃、ヨットなど9つの競技を支援し、自衛隊体育学校の三宅選手、円谷選手がメダルを獲得した。法律を改正してまで自衛隊に支援が求められた東京五輪。自衛隊OBの証言や各部隊に残されている資料をもとに自衛隊とオリンピックの知られざる関係を明らかにし、2020年東京五輪・パラリンピックで求められる自衛隊の役割をさぐる。
もくじ情報:第1章 1964年東京五輪に向けて(東京オリンピック開催が決まるまで…(続く
1964年東京五輪は自衛隊の支援がなければ成功しなかった。開会式でブルーインパルスが五輪マークを大空に描き、陸海空音楽隊が行進曲を演奏し、防大生が各国選手団を先導した。大会を通じて約7000名の自衛官が馬術、射撃、ヨットなど9つの競技を支援し、自衛隊体育学校の三宅選手、円谷選手がメダルを獲得した。法律を改正してまで自衛隊に支援が求められた東京五輪。自衛隊OBの証言や各部隊に残されている資料をもとに自衛隊とオリンピックの知られざる関係を明らかにし、2020年東京五輪・パラリンピックで求められる自衛隊の役割をさぐる。
もくじ情報:第1章 1964年東京五輪に向けて(東京オリンピック開催が決まるまで;1960~62年 準備段階 ほか);第2章 陸・海・空自衛隊支援(式典支援;近代五種競技と大賞典馬術競技支援 ほか);第3章 自衛隊にもメダルを(東京オリンピックで得た自衛隊の教訓;1964年東京パラリンピック支援);第4章 自衛隊体育学校とメダリスト(ふたりのメダリスト;オリンピック選手の育成 ほか);第5章 2020年東京五輪に向けて(始まった自衛隊の取り組み;2020年東京オリンピックへの備え)
著者プロフィール
渡邉 陽子(ワタナベ ヨウコ)
千葉県生まれ。大学卒業後、IT企業、編集プロダクション勤務を経て2001年よりフリーランス。2003年から月刊『セキュリタリアン』『MAMOR』などに寄稿。現在は自衛隊関連の情報誌などで記事を発表。メルマガ「軍事情報」で自衛隊関連の記事を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 陽子(ワタナベ ヨウコ)
千葉県生まれ。大学卒業後、IT企業、編集プロダクション勤務を経て2001年よりフリーランス。2003年から月刊『セキュリタリアン』『MAMOR』などに寄稿。現在は自衛隊関連の情報誌などで記事を発表。メルマガ「軍事情報」で自衛隊関連の記事を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本