ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:エンパワメント研究所
出版年月:2016年6月
ISBN:978-4-907576-41-7
131P 26cm
障害児相談支援ハンドブック
全国児童発達支援協議会/監修 障害児・者相談支援事業全国連絡協議会/監修 宮田広善/編著 遅塚昭彦/編著 松下直弘/他著 田畑寿明/他著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 事業の概要(障害児相談支援事業の概要;障害児相談支援事業の法的位置づけ ほか);第2章 事業の理念と実施に向けた留意点(新たな障害児支援の体系と障害児相談支援;障害児発達支援とケアマネジメント ほか);第3章 事業の進め方とその視点(障害児支援利用計画作成における基本プロセス;児童期における相談支援の特徴 ほか);第4章 児童期特有の課題への対応~4つの事例から~(乳幼児期における子どもと家族に寄り添う支援;家族支援が必要なケースの就学期における支援 ほか);第5章 まとめ―これからの障害児相談支援への提言(障害児相談支援事業の対象は「子ども」;基本相談の重要性と効果的な連…(続く
もくじ情報:第1章 事業の概要(障害児相談支援事業の概要;障害児相談支援事業の法的位置づけ ほか);第2章 事業の理念と実施に向けた留意点(新たな障害児支援の体系と障害児相談支援;障害児発達支援とケアマネジメント ほか);第3章 事業の進め方とその視点(障害児支援利用計画作成における基本プロセス;児童期における相談支援の特徴 ほか);第4章 児童期特有の課題への対応~4つの事例から~(乳幼児期における子どもと家族に寄り添う支援;家族支援が必要なケースの就学期における支援 ほか);第5章 まとめ―これからの障害児相談支援への提言(障害児相談支援事業の対象は「子ども」;基本相談の重要性と効果的な連携体制づくり ほか)